ブログ

2025年5月の記事一覧

5/2(金)運動会練習

5月2日(金)から、運動会の練習が始まりました。1・2・3年生は合同体育で、「チェッコリ玉入れ」の練習を、4・6年生も合同体育で「泉っ子 ソーラン」の練習を行いました。ソーラン節の踊りの練習では、6年生児童が、グループに分かれて、4年生児童に踊り方を教えました。とても良い雰囲気での練習会となりました。

 

5/2(金)授業風景

本年度がスタートして1ヶ月が過ぎました。各学級の児童たちは、落ち着いて授業に取り組んでいます。授業によっては、タブレット、電子黒板、教具などを活用して授業が行われていたり、個別指導が行われていたりしており、児童たちは集中して授業に取り組んでいます。

 

4/30(水)・5/1(木)環境整備作業

4月30日(水)・5月1日(木)の終日、ボランティアのPTA役員の方によって、 校内の樹木の選定や草刈りなどの環境整備作業を行っていただきました。なお、全校児童と協働本部、PTA役員、保護者ボランティアのみなさんによる環境整備作業は、5月8日(木)に実施する予定です。下校時に剪定された樹木を見て「歩きやすくなった」「すっきりした」「ありがとうございます」などを言葉にする児童もいました。

5/1(木)2年生 インタビュー活動

5月1日(木)2年生 国語「はたらく人に話を聞こう」の学習で、本校で働く教職員(養護教諭・事務職員・学校図書館司書)に、2年生児童が3つのグループに分かれてインタビュー活動を行いました。事前に質問を考え、聞いたことをメモしました。学校で働く仕事について、たくさんの新しいことを知り、驚きの感想をもった児童が多くおり、仕事について理解を深めました。

5/1(木)5年生 インタビュー活動

5月1日(木)5年生の国語「知りたいことを聞き出そう」の学習で、5年生児童は、委員会活動に取り組む注意点などについて、6年生児童にインタビュー活動を行いました。「知らなかったことを知ることができた」「これからの参考になった」質問を考えていなかったから困った」など児童の感想がありました。