ブログ

カテゴリ:学校行事

終業式

 2学期の終業式がありました。児童代表の2年生の2名が、2学期の振り返りを発表してくれました。
 終業式の後、表彰に続いて、体育委員会のみなさんが、3学期に行われる縄跳び大会の種目を実際に行って見せてくれました。



持久走大会

 2、3時間目に持久走大会が開催されました。どの子も昨日までのかけ足の成果を出し切り、目標が達成できるように全力で取り組みました。また、他の学年の子に、しっかりと声援を送ることができました。天候にも恵まれ、さわやかな持久走大会となりました。
【1年生】

【2年生】

【3年生女子】

【3年生男子】

【4年生女子】

【4年生男子】

【5年生女子】

【5年生男子】

【6年生女子】

【6年生男子】




学校保健委員会【4、5、6年生】

 全校を二つに分けて学校保健委員会を行いました。4、5、6年生が後半に行いました。テーマは、前半と同じ「よい姿勢、よい履物でけがを減らそう!」です。
 まず、保健委員会のみなさんが、4、5、6年生のけがの様子について説明してくれました。
 次に、講師の岡田先生が、よい履物とよい姿勢について教えてくださいました。ゆび歩きや骨盤の運動を実際に行ってみました。
 全校でスローガンを決めて、続けていきましょう。




学校保健委員会【1、2、3年生】

 今日は、学校保健委員会がありました。テーマは、「よい姿勢、よい履物でけがを減らそう!」です。まず、1、2、3年生が行いました。
 はじめに保健委員会のみなさんが、泉小学校のけがをした人の数などについて、説明してくれました。
 次に、講師の岡田先生が、ゆるい履物で姿勢が悪くなり、けがをしやすくなることや正しい靴の履き方、よい姿勢について教えてくださいました。





かけ足【全校】

 今日からかけ足が始まりました。2時間目が終わると、運動場に出て、1、2年生、3、4年生、5、6年生とそれぞれのコースを走ります。11月24日(水)まで行われます。