ブログ
テニピン【体育 5年生】
5年生は、体育の授業で「テニピン」を行っています。各自が段ボールで作ったラケットを手にはめて、スポンジのボールを使って、テニスのように打ち合います。
1年間の復習【4年生 算数】
4年生が、タブレットを使って4年生で学習した算数の復習をしました。図形やグラフ、文章問題など、一人一人が自分に合った問題を選び、回答しました。
卒業証書授与式
第76回卒業証書授与式を行いました。25名の卒業生が巣立っていきました。
ヘンリー先生の授業【英語】
今日は、本年度、最後のヘンリー先生の英語の授業がありました。授業の最後に、1年のお礼を言いました。
卒業に向けて【6年生】
6年生が、卒業に向けて、地域の方にいただいた菊を染色し、文字を作りました。卒業式に飾ります。
縦割り班活動【6年生へのメッセージ】
本年度、最後の縦割り班活動として、6年生に感謝のメッセージカードを渡したり、お礼やお祝いの言葉を伝えたりしました。
「ミッキーマウス マーチ」【3年生 音楽】
3年生は、音楽の授業で、『ミッキーマウス マーチ』の練習をしています。みんなで合わせることができるように、自分が担当する楽器の練習に取り組みました。
チューリップの観察【1年生 生活科】
1年生が生活科の学習で、自分で球根を植えたチューリップの観察をしました。暖かい日が続き、きれいに花が咲いています。
花育【6年生】
3、4時間目に、6年生が花育の学習をしました。小学校生活で最後の花育の学習です。はじめに、JAの方から、田原市の花について学びました。続いて、日本フラワーデザイナー協会愛知県支部の方々に教えていただきながら、フラワーアレンジメントを行いました。最後に、メッセージカードを書きました。できあがったフラワーアレンジメントは、家族にプレゼントします。
PTAからの卒業記念品
5、6年生が卒業式の予行を行いました。4年生も見学をしました。予行の前に、PTAを代表して副会長の伊藤様から卒業記念品をいただきました。続けて、伊藤様からお祝いの言葉をいただきました。