ブログ
10/21(火)3年生 キラキラ☆泉小
10月21日(火)の朝会で、3年生児童が「キラキラ☆泉小」の発表を行いました。学級のよいところ、4月からできるようになったことなどを発表しました。また、「メリーさんの羊」を学級担任のピアノ伴奏で、3年生児童がリコダーの合奏も披露しました。
10/21(火)ジャンボ かぼちゃ
10月21日(火)に、地域の方からいただいたジャンボかぼちゃ2個を展示しました。1つは約13㎏、もう1つは約35㎏です。児童や教職員は、見たり、触ったり、少し持ち上げてみたりなど興味津々でした。
10/20(月)CS環境整備
10月20日(月)に、太田さん、大久保さん、鈴木さんにご来校いただき、CS環境整備を行いました。なかよし水族館を高圧で洗浄していただきました。今後は、水槽の破損箇所へのコーキング、ペンキ塗りなどを行い、完成を目指します。
10/20(月)4年生 菊の花 収穫
10月20日(月)に、4年生児童は、総合的な学習の時間に菊の花の収穫を行いました。学級畑には、黄色、白色、桃色の菊のp花が見事に咲いていました。収穫した菊の花を各自家に持ち帰り、菊の花は、学校内の教室や廊下、トイレなどに飾る予定です。
10/20(月)6年生 読み聞かせ
10月20日(月)に、地域にお住いの樅山さんにご来校いただき、6年生児童に紙芝居の読み聞かせをしていただきました。「前日物語」「ミス フクエ 物語」に加え、泉の民話「かなしみの鸚鵡石」の3つのお話を紙芝居で読み聞かせていただきました。児童たちは、おもしろいところでは笑い、聞くところはきちんと聞き、真剣な眼差しで紙芝居を見て、お話を聞いていました。