カテゴリ:4年生
菜の花エコプロジェクト
ヘンリー先生の授業
炭生館の見学【4年生】
授業参観【4年生 国語】
計算チャンピオンテスト【4年生】
図画工作の授業【4年生】
ゴーヤの観察【4年生】
総合的な学習の時間【4年生】
新聞づくり【4年生 国語】
音読発表会【4年生】
音楽の授業【4年生】
学級目標決め【4年生】
花育【4年生】
はじめに、愛知、田原で作られているの花について学習しました。
その後、日本フラワーデザイナー協会の方々に教えてもらいながら、フラワーアレンジに取り組みました。
泉の細道【4年生】
4年生の俳句
もみじの葉 風にふかれて かさかさり
せみがなき プールではしゃぐ 子どもたち
ひまわりが ぐんぐんのびる 夏の朝
秋の朝 足が冷えるよ 冷たいな
海の中 あさりがザクザク たから箱
冬の日に こたつを見れば ねこがいる
秋の夜 温かい物 食べたいな
春が来る 教えてくれる 三分ざき
ドングリが ころころ転がる 秋の朝
秋の日に 家でクリ食べ おいしいな
秋の朝 たくさん食べる 寒い秋
季節は秋 温かい物 食べたいな
秋の葉っぱ いつもゆらゆら ゆれている
秋の葉が ゆらゆらゆれる もみじの葉
夏が来た 虫がいっぱい 苦手だよ
秋風が いつもわたしの せなかおす
秋の葉が ゆらりゆらりと 落ちていく
読書の秋 たくさんの本を 読みたいな
暑い日は プールが一番 楽しいよ
今年の秋 いもをたくさん 食べたいな
食欲の秋 元気になるね 寒くない
風ふいて 葉っぱが落ちる ふわふわと
冬の日は 外で遊ぼう 寒いけど
おいしいな 食欲の秋 やきいもだ
読書の秋 いっぱい本を 読んじゃうぞ
おいしそう おいもでできた スイーツだ
くりの実が ぽろぽろ落ちて 食べごろだ
豊橋筆づくり体験【4年生】
伝統工芸士の川合福男さんは、泉小学校の卒業生です。
豊橋筆について学ぶとともに、実際に筆を作る工程を見せてもらいました。その後、一人一本ずつ、実際に筆をつくりました。
道徳の授業
教科書の『つまらなかった』という話をもとに、おたがいに分かり合うために大切なことは何かを考えました。
図画作品展の鑑賞【4年生】
菜の花の種まき【4年生】
5時間目に、市役所環境政策課の鈴木さんに、菜の花エコプロジェクトについて、菜の花の1年について、菜の花の育て方についてなどを教えていただきました。
6時間目に、西前田のほ場へ出かけ、NPО法人田原菜の花エコネットワークの方々に教えてもらいながら、肥料と種をまきました。