田原市立野田小学校
田原市立野田小学校
ブログ
楽しかった、野田小フェスティバル
「第28回野田小フェスティバル」が、22日(土)に開催されました。昨年度は、コロナ感染症の関係で、通常の発表会はできませんでしたので、このような舞台発表は2年ぶりになります。
当日は、保護者の前で、今まで学習してきた内容を張りきって発表する子どもたちの姿が随所に見られました。お忙しい中、フェスティバルに参加していただいた皆さま、ありがとうございました。





当日は、保護者の前で、今まで学習してきた内容を張りきって発表する子どもたちの姿が随所に見られました。お忙しい中、フェスティバルに参加していただいた皆さま、ありがとうございました。
防犯教室&県警音楽隊コンサート
10月4日(火)本校体育館にて、防犯教室と愛知県警音楽隊のコンサートが開かれました。防犯教室では、田原警察署の方から、緊急時の110番通報の仕方や自分の身を守ることの大切さについて話がありました。また、地域の人に元気よく挨拶することも防犯対策につながることを教えてもらいました。
その後行われた県警音楽隊の演奏はとても素晴らしく、子どもたちも手拍子をしたり、リズムをとったりしながら、楽しく聴くことができました。特に、隊形を変えながら演奏する様子に感動し、❝ここは学校の体育館ではないのでは❞と思えるような雰囲気に包まれました。
田原警察署の生活安全課、交通課、地域課の皆さま、遠方よりご来校いただき素敵な演奏を披露してくださった愛知県警音楽隊の皆さま、ありがとうございました。



その後行われた県警音楽隊の演奏はとても素晴らしく、子どもたちも手拍子をしたり、リズムをとったりしながら、楽しく聴くことができました。特に、隊形を変えながら演奏する様子に感動し、❝ここは学校の体育館ではないのでは❞と思えるような雰囲気に包まれました。
田原警察署の生活安全課、交通課、地域課の皆さま、遠方よりご来校いただき素敵な演奏を披露してくださった愛知県警音楽隊の皆さま、ありがとうございました。
5年生、野外活動
天候不良のため1日延期された野外活動ですが、この日は天候も回復し、5年生26名全員が元気よく、ぐるりんバスに乗って仁崎のキャンプ場に出発しました。
今年から、校区(仁崎海岸)の施設を利用してのデイキャンプとなりました。海岸のごみ拾い、火おこし体験、カレーライスづくり、そして、最後はキャンプファイヤーです。仁崎地区の方々のご厚意もあり、5年生の子どもたちには思い出に残る野外活動になったのではないでしょうか。協力・情熱・友情を大切に、これからも頑張っていきましょう。



今年から、校区(仁崎海岸)の施設を利用してのデイキャンプとなりました。海岸のごみ拾い、火おこし体験、カレーライスづくり、そして、最後はキャンプファイヤーです。仁崎地区の方々のご厚意もあり、5年生の子どもたちには思い出に残る野外活動になったのではないでしょうか。協力・情熱・友情を大切に、これからも頑張っていきましょう。
2学期がスタートしました。
長い夏休みも終わり、2学期がスタートしました。今年の夏は、3年ぶりに校区の夏まつりが開催されました。
日に日に秋の気配が感じられる今日この頃です。2学期には、多くの行事も予定されています。コロナ対策をしっかりして、みんなが健康で、元気な2学期になることを期待しています。


日に日に秋の気配が感じられる今日この頃です。2学期には、多くの行事も予定されています。コロナ対策をしっかりして、みんなが健康で、元気な2学期になることを期待しています。
元気に過ごそう、夏休み
子どもたちが楽しみにしている夏休みに入りました。
20日の終業式前には、校区コミュニティーから、メッセージ、ぬり絵、作文の表彰がありました。
熱中症&コロナ対策など、一人一人がよく考えて行動しなければならない夏休みです。みんなが元気に過ごせる休みになることを願っています。
本校では人数を少なくして、夏休みのプール開放を行っています。開催日数は少ないですが、頑張って泳ぐ子どもたちの姿に、私たち職員も元気をもらっています。PTAの皆さん、ご協力、ありがとうございます。


20日の終業式前には、校区コミュニティーから、メッセージ、ぬり絵、作文の表彰がありました。
熱中症&コロナ対策など、一人一人がよく考えて行動しなければならない夏休みです。みんなが元気に過ごせる休みになることを願っています。
本校では人数を少なくして、夏休みのプール開放を行っています。開催日数は少ないですが、頑張って泳ぐ子どもたちの姿に、私たち職員も元気をもらっています。PTAの皆さん、ご協力、ありがとうございます。
連絡先
田原市野田町宮前1
電話:0531-25-0007
FAX:0531-25-0087
Mail:noda-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス