カテゴリ:2年生
10/3(金)2年生 校外学習
10月3日(金)に、2年生児童は、生活科「まちたんけん」の授業で、泉市民館を訪問しました。花井校区長から、泉市民館の役割や施設紹介などをしていただきました。児童クラブで、泉市民館を利用している児童もいましたが、説明を受けたり、見学したり、市民館について質問したりして、市民館についての理解を深めました。「泉市民館まつりが楽しみ」と感想をもった児童もいました。
9/30(火)2年生 校外学習
9月30日(火)に、2年生児童は、生活科「まちたんけん」の学習でフードショップ カトーを訪問しました。店内の見学やお店の方に質問などをさせていただきました。「1日の来客数は?」「よく売れる商品は?」「たいへんなことは?」など、児童が疑問に思ったことをお聞きすることができました。
9/12(金)2年生 校外学習
9月12日(金)に、2年生児童は、生活科「もっと知りたい たんけんたい」の学習の一環で、どろんこ村に校外学習に出かけました。地域の施設や仕事について知り、泉の地域のよさを感じることを目的に取り組みました。児童たちは、ヤギやニワトリなどの動物と触れ合ったり、木の実を拾ったり、シフォンケーキをいただいたり、命についてのお話の読み聞かせをしていただいたりしました。
6/23(月)2年生 保健指導
6月23日(月に、2年生児童に命の大切さを教える授業「おへそのひみつを知ろう」を養護教諭が行いました。児童たちは、クイズに答えたり、イラストを完成させたり、おへそがなぜあるのか考えたりし、おへそが大切なものであることに興味をもって学ぶことができました。
6/16(月)2年生 花苗植え
6月16日(月)に、2年生児童が花苗植えを行いました。地域にお住いの樅山さんにご来校いただき、児童たちと一緒に植えつけを行っていただきました。児童たちにとっては、地域の方と一緒に活動をするよい機会となりました。気温も高く、夏のような日でしたが、樅山さんにご参加いただき、児童たちも植え方を教わりながら取り組むことができました。たいへん感謝しております。