リラクゼーション講座(143号)
11月5日(水)午後、5年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる防災学習の一環で、「リラクゼーション」について学習しました。防災スクールキャンプの際にもお世話になっている赤十字奉仕団の方に、避難所等で心身ともに疲れてしまっているときにリラックスできるようにするための方法を教えていただきました。また、赤十字創始者のアンリ・デュナンや活動についてや、避難所での簡易トイレについても教えてもらいました。子どもたちは、防災についてだんだんと理解が深まってきています。万が一の場合に役立てていけるといいです。