田原市立田原南部小学校

カテゴリ:学校行事

学芸会本番!

 開場前から,外で順番待ちをされている方が昨年よりも増えたように思いました。1年生による「はじめの言葉」ではじまった学芸会,全校群読,全校合唱と続きました。緊張感のあるいいスタートが切れました。続く1年生の劇「おつきさまのひみつ」は,全員による歌が,印象的でした。たくさんの方が最後まで観てくださり,いい学芸会になりました。最後の片付けまで手伝って頂いた役員の方々にも感謝です。  
下校時刻29.pdf
 

おいしく焼けたおイモ

 今日は,3・4年生が掘ってきたおイモを焼きました。3・4年生がおイモを洗って,ぬらした新聞紙をまき,その上にアルミホイルをかけました。5年生が薪を燃やして,おきを作って,6年生がおイモを焼きました。とってもおいしく焼けたので,運動場や校舎の周りで座って食べました。大きなおイモでしたが,しっかり焼けて,ほくほくで,とても美味しくいただ来ました。
 

でっかいサツマイモが掘れました!

 渥美農業高等学校のアグリ体験に,3・4年生が行ってきました。昨年より少し時期が遅くなったので,お芋がとてもビックでした。焼き芋するには,大きいものばかりで切って焼きました。学校でも,焼き芋をしますが,いくつかに切って焼こうと思います。子どもたちは,大きなお芋をお姉さんたちに手伝ってもらい,掘っていました。掘ったお芋は焼いて食べることもでき,大満足でした。
 

全校群読集会

  全校群読集会を行いました。残念ながら,今年もふじおランドでの集会はできませんでしたが,体育館の屋根を振るわせるような素晴らしい声を聞くことができました。保護者の方もたくさん来てくださいました。学年群読は,クラスの個性あふれる楽しいものばかりでした。なお,全校群読は,学芸会でさらにパワーアップしたものを見せられると思います。
 

ドッジボール集会に向けて

 明日の学校公開日は,群読集会とドッジボール集会があります。どちらも天候が心配されます。今のところ,計画通り実施できるように準備をしています。明日できない場合は,メールでお知らせします。なお,群読は体育館で行います。ドッジボール集会は,延期する予定です。ドッジボール集会に向けて,1・2年生も強い玉を投げたり,上手に受けたりできるようになりました。それぞれ,赤組と白組に別れて,勝敗を決めます。