田原市立田原南部小学校
カテゴリ:学校行事
手つなぎ遠足(滝頭公園)
ふじお班(縦割り班)で,低学年と手をつないで遠足に行きました。はじめは,ちょっと寒いくらいでしたが,歩いていくうちに雲がなくなり,とてもいい天気でした。途中の山道は,とても涼しくて快適でした。滝頭公園では,オリエンテーリングを楽しみました。おいしいお弁当を食べ,おやつを食べました。
下校時刻4.pdf
下校時刻4.pdf
3年生と4年生で交通安全教室を行いました。
自転車に乗れるようになって,心うきうきで走り回っている3年生と4年生が交通安全を心がけるように交通安全教室行いました。 自転車のスタートとストップの練習をしたり,ゴーカートに乗ったりしてて自動車が急に止まれないことも学習しました。
授業参観がありました
本日は,授業参観,PTA総会,学級懇談会が行われました。100%近い出席率に教育に対する関心の高さを感じます。授業参観では,普段とはちがった緊張感ある子どもたちを見ることができました。また,1年生は温かいムードで授業が進んでいました。
第1回アグリ体験
今年も渥美農業高学校へ行き,お兄さん,お姉さんといっしょにアグリ体験をしました。今回は,サツマイモの芽だしをするための準備をしました。土を準備して,種芋を植えました。お兄さん,お姉さんとお芋の話をしたり,メロンの苗をもらったりしました。2回目は芽さしです。
お世話になった先生とのお別れ
今日は,退任式がありました。谷奥さんは10年,大場先生は6年,古田先生は5年,近藤先生は2年南部小学校にみえました。古田先生のお話の中に「なんぶのよい子」は,素直な子,素直な子は,どんどん吸収する子,いっぱい吸収して大きく伸びる子という話をしてくれました。成長した「なんぶのよい子」たちを楽しみにしていて下さい。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス