田原市立東部中学校
				
			2		
			
			9		
			
			5		
			
			9		
			
			8		
			
			3		
			
			0		
	
	
						ブログ(学校)
					
	
	カテゴリ:1年生
福祉体験学習(1年)
						 6月21日(金)午後、1年生が、外部から講師をお招きして、福祉体験学習を行いました。講座は、車いす体験、認知症理解、高齢者疑似体験、ガイドヘルプの4つです。あつみの郷、田原福寿園、福寿園養護盲老人ホーム、田原市社会福祉協議会の方からお話を聞いたり、体験したりして福祉の実際について理解を深めました。2学期には、福祉施設へ交流学習へ出かける予定です。(No.26)



 
					
										教育実習
						 本年度も教員を目指している大学生が、教育実習に来ています。5月20日(月)から6月7日(金)の3週間、主に1年生に配属しています。英語と理科の実習生2名が授業実習や部活動にも参加するなどをして、生徒たちと交流しています。(No.20)

 
					
										福祉講演会(1年)
						 5月23日(木)午後、1年生が、田原福祉専門学校の鈴木先生を講師に招き、福祉講演会を行いました。「福祉について中学生に知ってほしいこと」や「福祉交流学習に向けて」について、お話していただきました。ディズニーランドのユニバーサルデザインを例にあげながら、「福祉」について、わかりやすく話してくださいました。(No.14)


 
					
										中学校生活オリエンテーション(1年)
						 4月19日(金)、1年生が「中学校生活オリエンテーション」として、校外学習へ出かけました。権現の森を経由して蔵王山を登りました。、田原総体で昼食をとりました。各所で仲間づくり活動を行いました。天候にも恵まれ、気持ちのよい一日を過ごしてきました。(No.6)


 
					
										1年生学年保護者会
						 3月12日(火)午後から、1年生が学年保護者会を開催しました。前半は、KDDIから講師を招いて、「スマホ・ケータイ安全教室」を実施し、安全な使い方について親子で考える機会をもちました。後半は、1年間を振り返り、学習面や生活面について、1年生の教員が話しました。最後に、予餞会で披露した学年合唱を聴いていただきました。1年間ありがとうございました。

 
					
										
						連絡先
					
	
	愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
						検索ボックス