田原市立東部中学校
				
			2		
			
			9		
			
			5		
			
			9		
			
			8		
			
			3		
			
			0		
	
	
						ブログ(学校)
					
	
	カテゴリ:1年生
ボッチャ体験
						 12月17日(金)の5,6限に、1年生が総合的な学習の時間で「ボッチャ体験」を行いました。一見簡単そうに見えて、やってみると難しく、作戦もいろいろと考えられ、奥の深いスポーツだと感じました。講師を務めてくださった鈴木祥子先生、ダニエルさん親子、飯室さんありがとうございました。


 
					
										1C研究授業
						 11月9日(火)に1年C組で道徳の研究授業が行われました。落ち着いた雰囲気のなか「働くってどんなこと?」について話し合いました。1年生らしく素直な考えが出されていました。

 
					
										1年総合(遠隔授業)
						 3月15日(月)午後、1年生の総合的な学習の時間で自分の未来について考える授業を行いました。講師は、先日に引き続き、中野直子さんです。今回は、校舎内の一室と各教室をオンラインで結ぶ遠隔授業で行いました。これから、コロナ禍の影響で、こうした授業形態も増えていくことが予想されます。

 
					
										1年生総合学習
						 2月26日(金)午後、1年生が総合的な学習の時間に、豊橋でマーケティング会社をしている中野直子さんを講師にお招きし、「ミライの自分~働くを考える~」をテーマにお話を聞きました。キャリア教育の一環として、今後の職場体験や進路選択にもつながっていく内容です。

 
					
										学年交流会(1年)
						 9月28日(月)爽やかな秋晴れの中、1年生が学年でレクリエーションをしました。「しっぽ取り」と「だるまさんが転んだ」をして、学年みんなで楽しい時間を過ごしました。これまで、コロナ禍の影響で、親睦を深めるレクリエーションが計画できませんでした。やや感染状況も落ち着いて、学校でも、新しい生活様式での活動が始まっています。

 
					
										
						連絡先
					
	
	愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
						検索ボックス