なかよし給食,4年&5年
		   9月10日(火)の給食時,4年生と5年生とが一緒に給食を食べる,『なかよし給食』をランチルームで行いました。隣接学年の子ども同士で食べる給食は,学級で食べる給食とはひと味違った楽しさがあると思います。この日の「なかよし給食」の企画・運営は,5・6年の給食委員でした。
給食委員の子は,事前に4年生と5年生に1番苦手な食材を聞き,その結果を発表しました。4年生で最も多かったのはエビで,5年生はパプリカでした。給食委員の子は発表した後,エビとパプリカを食べる効果について,クイズにして4・5年生のために一生懸命説明しました。エビは,丈夫な骨や歯を作ること,パプリカは,肌にいいことやダイエットにもなるそうです。お家でもエビやパプリカを使った料理を是非作ってみてください。
【給食委員さん、ご苦労様!】
 
  
【楽しかったよ、なかよし給食】
 
  
 
	
	給食委員の子は,事前に4年生と5年生に1番苦手な食材を聞き,その結果を発表しました。4年生で最も多かったのはエビで,5年生はパプリカでした。給食委員の子は発表した後,エビとパプリカを食べる効果について,クイズにして4・5年生のために一生懸命説明しました。エビは,丈夫な骨や歯を作ること,パプリカは,肌にいいことやダイエットにもなるそうです。お家でもエビやパプリカを使った料理を是非作ってみてください。
【給食委員さん、ご苦労様!】
【楽しかったよ、なかよし給食】
						学校紹介
					
	
	
						お知らせ
					
	
	
						祝 開校150周年
					
	
	開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
						連絡先
					
	
	田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
						カウンタ
					
	
	
				
			2		
			
			9		
			
			6		
			
			2		
			
			4		
			
			7		
			
			8		
	
	
						検索ボックス
					
	
	
						ブログの更新状況