1		
			
			4		
			
			6		
			
			0		
			
			4		
			
			9		
			
			1		
	
	
						田原市立亀山小学校
					
	
	2017年6月の記事一覧
行ってきま~す!
						晴天に恵まれ、いよいよ清亀キャンプが始まります。7人の子どもたちは、集合時刻5分前にはそろい、わくわく感を隠しきれない様子でした。これから始まる3日間の野外活動への期待を笑顔にかえて、バスに乗り込んでいきました。3日後には、たくましくなった姿を見せてくれることでしょう。


					
										辞書って便利だな!
						4年生が一斉に廊下に出てきたので、なんだろう?と思ったら、辞書を取りに来たのでした。ことわざを調べてまとめる学習。こうした言葉の学習に、辞書は欠かすことのできないアイテムです。あっという間に辞書がなくなり、見れば、子どもたちは机に向かっていました。


					
										お待ちしていました! 手のひらの会読み聞かせ
						1年に数回の「手のひらの会」による読み聞かせが行われました。6学年に分かれての読み聞かせ。子どもたちは代表が、講師を校長室まで呼びに来ます。「〇年生です。よろしくお願いします」手のひらの会の方々は、笑顔で校長室から出て行かれます。「子どもの数が少ないからこそ、(反応が)よく見えていいよね」と仰っていました。ありがとうございます。


					
										むし歯はいやだ!
						むし歯予防デー(6月4日)は過ぎてしまいましたが、今日は「むしバスターズ」を招いて、1・2年生の子どもたちが、口腔の衛生について学びました。大きな歯の模型が出てきたり、磨き残しを液剤で見せたり、子どもたちが歯磨きの大切さを実感できる工夫がありました。


					
										この本よかったよ!
						2年生が、本を片手に一所懸命にメモをとっていたので、のぞき込んでみました。タイトルは「この本よかったよ」。読書週間で読んだ本の中で、友達に読んでもらいたい本を紹介するのです。どんなところが面白かったかも説明してあります。お気に入りの本なので、鉛筆を持つ手にも自然と力が入ります。

					
										
						学校より
					
	
	
						連絡先
					
	
	田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp
						検索ボックス