若戸小学校ブログ

たて割り班で遊ぼう・授業の様子

今日のブログは盛りだくさんです(^▽^)/

 

今日の小山タイムは、第1回めの「たてわりで遊ぼう会」でした。

たて割り班で計画した遊びをします。異学年同士で交流する楽しい会です。

 

では、その様子をご覧ください。

 

こちらの班では、しっぽ取りを他の班と勝負します。

班長よりしっぽが配られます。

 

こちらも同様です。

ルール説明です。

↓このようにしっぽを2本つけて・・・・・

ゲーム開始~

おっと・・・

相手を探して・・・・・

逃げろ~~~

勝負だ!!!!!!

先生に取られちゃう・・・・・

 

体育館ではドッジボールです。

いくぞ~

それっ・・・・

どこに投げようかなぁ・・・・・

どうだ~・・・

どこに投げようかなぁ・・・・・

1年生から6年生のたて割り班。優しい高学年に低学年の子も楽しみ満点!!!!!

 

授業の様子をどうぞご覧ください。

 

1年生は生活科の授業「すすめ!わかとっこたんけんたい」です。

学校探検したことをまとめます。

どこかわかる?

報告会に向けて・・・・

写真もたくさん撮りました。

 

2年生は、国語の学習で友達に何かを紹介する文章を考えています。

いろいろ紹介したいな。

教えて~

たくさん書いているよ~

先生も楽しそうです。

いいね~

どんどん書いていきます。

 

3年生の音楽です。

今からやることを聞きます。

教科書に音階を書き込んで・・・・

できたら先生にチェックしてもらい・・・・・

できたら・・・・・

シールがもらえます(笑)

みんなよくできています。

 

4年生は、かべ新聞づくりです。

話し合いをします。

どこに何を書こうかなぁ・・・・・

相談しながら・・・・・

先生からのアドバイスも・・・・・

新聞の名前は何がいいかなぁ…

 

5年生の英語です。バースデーカードでスピーチです。

スピーチの順番決めのじゃんけん。

スピーチ開始です。

先生は、スピーチの様子をじっくり・・・・

友だちのスピーチを聞いて・・・・

拍手 パチパチパチ・・・・・

スラスラ・・・・

ジェスチャーも入れて・・・・・

 

6年生の社会科では、国会について学習しています。

大切なことをノートにまとめていきます。

テレビでも見るなあ・・・・

大切なことは・・・・・

 

今日は、1年生対象に「むしバスターズ」の方から歯磨きについて親子で聞きました。

人形劇でわかりやすく・・・・・

虫歯ができるのは・・・・・

見てみよう。

奥歯について・・・・

大切な歯だなぁ~

では、しっかり歯磨きをするために・・・・

歯垢染め出し錠剤「プラークチェッカー」を使って・・・・・

歯が赤く染まります。

わぁぁぁぁぁ

うわわわ・・・・

正しい歯ブラシの使い方をします。

磨き方の順番にしたがって・・・・・

赤いところはどこかな・・・・・

教えてもらいながら・・・・

むしバスターズの皆さん、ありがとうございました!

今日から歯を大切にするように、しっかり歯をみがきましょう。