若戸小学校ブログ

9月16日 4・5年生児童 稲刈りと脱穀を行いました。

9月16日4年生・5年生児童が稲刈りへ、そして、午後から5年生は脱穀を行いました。

 

5月に5年生が植えた苗が大きく育ちました。

稲刈りは、4年生児童がお手伝いに加わり、みんなでがんばりました。

使い慣れない鎌でじょうぶに育った硬い稲を刈り取りました。

刈り取った稲は束にして、自分たちでわらから作ったすがいで解けないようしっかり縛りました。

みんなで協力して刈り取った稲は、トラックで学校まで運ばれ、干しました。

たくさんの稲ですが、みんなの力を合わせて稲架掛け(はざかけ)。

午後、5年生児童は、地域の方に足踏み脱穀機等を使った昔の技法を教えて頂き脱穀体験をしました。

 

苗から米が育つには、多くの世話と作業があることがわかりました。

収穫した米は、12月餅つき集会でみんなで味わいます。楽しみです。