若戸小学校ブログ

表彰・授業の様子

14日(土)に行われたバスケットボール大会より

男女ともに2位でした。パチパチパチ・・・・

 

 

今日の朝会で表彰が行われました。

はじめに小学校バスケットボール大会です。

 

続いて、校内詩・作文コンクールと校内読書感想文の表彰です。代表の児童です。

最後に、全国敬老キャンペーン「あいち」おじいちゃんおばあちゃんへの絵手紙と社会を明るくする運動の作文の優秀賞です。

 

そのあと、運動・放送委員会による全校での「ラジオ体操」です。

まずは、ラジオ体操第一そして第二も・・・・・

リズムに合わせて。

委員会の子はステージにて模範体操。

朝の体操はいいですね。

 

ここからは、今日の授業の様子です。

 

1年生の算数です。数図ブロックを使って、3つの数の計算です。

先生からの指示が出ます。

数図ブロックを移動させて・・・・・

いくつになるのかな。

できたよ~

 

2年生は、イチゴの苗をプランターに植えます。

まずは、その準備。

先生の話を聞きます。

さあ~作業開始です。

グループで協力です。

スコップを使って土をプランターに入れます。

がんばれ2年生!!!

 

3年生は、国語の物語文を順番に一人ずつ声を出して読んでいます。

すらすら大きな声で読んでいます。

つぎは私の番だな。

指でなぞりながらしっかり読みます。

 

4年生の社会科です。自然災害について学習しています。

もしも、電気がつかなくなったら・・・・・

困ることばかり・・・・・

意見が次々に・・・・・

 

5年生は、図工木版画です。

両手で彫刻刀を使います。

さて、どこを彫ろうかな。

ザ! 集中

 

6年生は習字タイム

先生より一言・・・・

おっ いいね~

書けたかな。

ザ! 集中

 

◇学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R5-23号  就学時健康診断・後期運営委員会認証式・その他10/16③.pdf