若戸小学校ブログ

朝会・授業の様子


今日から3月になりました。
朝は少し雨が降りましたが、暖かい日でしたね。

朝は久しぶりに朝会を行いました。運営委員長と挨拶です。

まずはみかわ彩発見絵画コンクールと
人権作品コンクールの標語の表彰を行いました。



そのあとは運営委員の認証式を行いました。
3月からは5年生に引き継ぎます。

6年生の旧運営委員と5年生の新運営委員です。

6年生の運営委員さん、今までお疲れ様でした。
ありがとうございました。

5年生の新しい運営委員さん、これから頑張ってくださいね。

1年生は国語の授業でスイミーの音読発表会やっていました。
スイミーのすきな場面をpどうやって読むか考えたり、
自分の考えた文章を付け足したりして読んでいます。

大きな声でゆっくり読んでいます。







発表が終わった後に文を付け加える姿も。



とても楽しい音読発表でした。

2年生は図工の授業で作った紙はんがの鑑賞を
タブレットで行っていました。

みんなの作品にコメントを入れていきます。



楽しそうに話していますね。







どんな感じなのか画面を見せてもらいました。

左側に作品の写真、右側にコメントが入っています。



字を探しながら一生懸命タイピングしていました。

3年生は体育の授業でサッカーをやっていました。

コートの中にスローイン!

ボールさばきが上手。

写真は撮れませんでしたが、このシュートはゴールを決めました。
すごかったです。







いいドリブル。

外から見ているだけでも楽しめるサッカーでした☺

明日は、雨が降りそうですね。
気を付けて学校に来てください。

◆学校便り

こちらもご覧ください。
校長室だより R2-40号  バイキング給食・おはなし届け隊 3/1.pdf