若戸小学校ブログ

授業の様子

1年生の国語「おおきなかぶ」動作化の授業です。

「うんとこしょ どっこいしょ・・・」

もっともっとがんばって~!!!

うんとこしょ!    どっこいしょ!!!!

ぼくもやってみたいなあ・・・・。

教科書のここのところだね。

がんばって~



2年生の書写です。

水筆を洗っていました。

水筆の学習は終了です。

今度は、フェルトペンを使って学習します。
準備オッケー!

さあ、うまく書くぞ・・・・



集中タイム




3年生の国語です。
(o^―^o)ニコ

話し合いを始めています。

「だよね~」


なるほどね・・・。



4年生の算数です。

先生が一人一人を確認しています。


友だち同士でも確認し合います。




5年生の書写は、夏休みの応募作品をスクールサポーターの先生に教えてもらいます。

習字用紙をもらいます。

はねるところは・・・  確認します。

さあ、書きます。

先生に言われたように・・・。

集中します。


アドバイスをもらいます。



6年生の理科では、熱弁が終わったところで、プリント学習のまとめをしていました。

次は学習ノートにまとめていきます。

ホウセンカのことだね。


テストに出るかなあ・・・。




昨日と本日の個人懇談会ありがとうございました。

夏休みも近づいてきますね。

来週も元気なみんなの笑顔を待っていまーす(^▽^)/

◆田原市教育委員会より
【市教委】保護者向け通知(マスク).pdf