ブログ
予餞会
午前中の予行演習に引き続き、午後は予餞会(3年生を送る会)でした。
生徒会の皆さん、1,2年生の皆さん、準備からありがとうございました。
楽しい会になりました。3年生の皆さん、卒業しても頑張ってください。
3年生 学年レク
3年生で最後の学年レクを行いました。
借り人競争とスーパードッジをクラスごとに頑張っていました。
卒業式予行演習
3年ぶりに全校生徒で卒業式が行えそうです。
今回の予行演習を通して、体育祭もそうでしたが、全校生徒で行事を行い、関わり合うと、みんな嬉しそうですし、全体の雰囲気が引き締まります。
田原市より、生徒・教員は、基本マスクを外すように指示がありました。
予行演習の入場で、3年生は、ほとんどの生徒たちがマスクを外して入場しました。
3年間、マスク生活を送ってきた生徒たちなので、外したくない生徒がほとんどですか、
マスクを取った笑顔を見ると、嬉しい気持ちがこみ上げてきました。また、安心感を覚えました。
恥ずかしい気持ちはあると思いますが、笑顔は、人の心を暖かくすると感じました。
卒業式が楽しみです。
3年生 遠足
3年生の思い出づくりとして、校外学習に出かけました。
3年A組、D組は、滝頭公園。
3年B組、C組、F組は、権現の森
3年E組は、ロケット公園に行きました。
それぞれめいっぱい遊んで、楽しい思い出ができました。
3年生 総合的な学習の時間 スライド発表会
3年生の総合的な学習の時間では、今までに学習したSDGsの学びを活かし、「私たちがつくる持続可能な田原市」についてスライドでまとめ、発表しました。