ブログ
退任式
4月17日(月)退任式がありました。
退任された先生へ感謝の言葉を伝え、先生方からお話をいただきました。
先生方からは、「田原中学校は、多くの人数がいて、多くの出会いがあるので、それを意識して生活してほしい」
「しっかりと大きな声で挨拶できることが、田原中学校のよさなので、ぜひ続けていってほしい」
などの話がありました。
退任されたどの先生方も、新たな環境で頑張っているそうです。
次に出会ったときは、成長した姿を見せてあげられればと思います。
1年生中学校オリエンテーション
4月14日(金) 1年生中学校オリエンテーションが行われました。
「バースデーリング」、「田原中校歌プチ合唱コン」、「まちがいさがし」、「みんなでつくろう!クラス名簿」 を通してクラスの仲間と協力する大切さを学びました。
振り返りからは
「中学では今まで挑戦しなかったことを、自信をもって取り組んでいきたいと思いました。そして次に入学する子たちに見せていけたらいいなと思いました。」
「オリエンテーションを終えて同じクラスの子と話ができて仲が深まりました。これから学校生活でクラスのみんなと協力して楽しい1年にしたいです。」
「今日のオリエンテーションで楽しむときは楽しむ、真剣に話を聞くときはしっかりと聞くメリハリをつけることの大切さを学びました。」
など、多くのことを学んだ様子が伝わってきました。今後の1年生に期待です。
第1回委員会
13日(木)今年度1回目の委員会が開かれました。
委員会は、生徒のみなさんの自主的・自発的な活動によって成り立っています。
学校生活がより楽しく、スムーズに進むような計画をどの委員会でも考えてくれているようです。
生徒総会は4月24日(月)に予定されています。
I組で生け花を行いました。
昨日の午後,I組全体で生け花を行いました。花は入学式の時にステージ上に飾られていたもので,一度の使用で廃棄してしまうのはもったいないので,再利用しました。
1年生の多くの生徒にとっては,初めての体験でした。慎重に茎の長さを調整する生徒,直感と思い切りを大事にする生徒など,それぞれが思い思いの作品に仕上げました。作品はそれぞれの教室に展示し,教室に彩りを添えています。
新入生歓迎会
12日(水)新入生歓迎会がありました。
生徒会役員会が計画してくれた、
「自己紹介」「ワードウルフゲーム」「整列ゲーム」
を通して、他学年とも交流する姿が見られました。
1年生からも、
「話しかけてくれて、とてもうれしかったです。」「自己紹介でみんなのことを知ることができてよかったです。」
「ワールドウルフで、協力しながらウルフを見つけるのが楽しかったです。」
「整列ゲームで、自然とみんなと話すことができたので、よかったです。」
「先輩たちが笑顔で話しかけてくれたので、自分も笑顔になりました。」
などの感想が出ていました。
1年生が田原中に慣れ、「大好き田中!」と言ってくれる日も近そうです。