ブログ
令和5年度体育祭
5月11日(木)体育祭がありました。
晴天にも恵まれ、絶好の体育祭日和になりました。
種目もさることながら、クラスの友達を真剣に応援する姿や、
円陣を組んでクラスで団結を示す姿など、
とても喜ばしいような態度が多く見られ、嬉しく思いました。
閉会式では、生徒会副会長から「体育祭で学んだことを他の行事や普段の生活にいかしていきましょう。」などの話がありました。
校長先生からは、「自分の競技が終わりほっとした表情ややクラスの心が1つになった姿など、いろいろな姿が見られうれしく思いました。」「大好き田中が深まったと感じました。」などのお話がありました。
行事のあとに、本当の行事の価値がわかると言います。
体育祭で各クラスが深めた絆を、さまざまな場面で見せてくれると期待しています。
体育祭の練習2
本日5月9日(火)には、体育祭の練習としてフォークダンスを行いました。
以前は、フォークダンスを毎年行っていたそうですが、コロナ禍でなくなったようです。
最初に3年の級長会と生徒会執行部が見本を見せてくれました。
その後、全校で踊りました。全員がグランドで踊る姿は、壮観でした。
本番が楽しみになりました。
生徒会執行部からは。「楽しく、大きく、笑顔で」取り組んでほしいという話がありました。
いよいよ5月11日(木)が本番です。暑くなりそうなので、体調管理等にも気をつけ、
みんなで盛り上がっていきたいですね。
体育祭の練習
授業後の学年・学級の時間を使い、体育祭の練習を行っています。
連休開けの5月11日(木)が体育祭本番です。
残り少ない練習を悔いの残らないよう、
クラスで協力して有意義な時間を過ごしましょう。
環境美化作業
4月29日(土)ひとなる応援隊ボランティアの人たち、
たはランティ生徒を中心に環境美化作業が行われました。
体育祭に向け、グランド整備・どぶさらい・草刈りなどの活動などを行いました。
参加している1年生に聞くと、
「前から、ボランティア活動に興味があったので参加しました。」
と答えてくれました。大人と生徒と一緒になって活動し、学校中がきれいになりました。
今後もこのような活動が広まることを期待しています。
PTA総会
4月28日(金)PTA総会がありました。
被服室で地区委員会が行われたあと、授業参観がありました。
おうちの人に見られていて緊張しながらも、頑張って発言する姿などが見られました。
PTA総会では、議事のあと前会長に感謝状が渡されました。
令和4年度のPTA役員のみなさま1年間ありがとうございました。
令和5年度新役員のみなさまよろしくお願いします。
その後、行われた学級懇談会・部活動懇談会では、担任・顧問から経営方針などを伝えさせてもらいました。
盛りだくさんではありますが、学校としては有意義な1日になりました。
保護者のみなさまありがとうございました。
今後とも学校教育へのご理解・ご協力をお願いいたします。