ブログ
田中の生き物
昼休みの1コマです。
教頭先生と話しながら、何か見つかったかな?
モルモットを運ぶのを手伝ってくれた生徒。
授業風景
自習中
英語
ALTのウダラも一緒に。
国語
発表したい生徒が立っています。
数学
生徒が先生になって解法を伝えています。
楽しかったな
北校舎1階渡り廊下に、修学旅行の写真が掲示してあります。
書記会の生徒がテーマごとに写真を分けて貼ってくれました。
また、立体的な東京タワーも描かれています。
3年生だけでなく、移動教室で廊下を通る1.2年生も写真を見ている姿をよく見かけます。
保護者の皆様も、来週の保護者会で学校にいらした際、ぜひご覧ください。
職業講話
6月23日の5時間目、職業講話を行いました。
4月に実施した職業レディネステストの結果をふまえ、
愛知県労働協会の白井さんに「職業レディネステストの結果の見方・活かし方」についてお話を聞きました。
講話後、生徒に感想を聞いたところ
「考えてなかった職業が向いていたので、新しい発見があった。」「知らなかった仕事に興味がもてた。」
と話してくれました。また、級友と将来の仕事について話をする姿が見られました。
海の生き物
先日の職業フェアで、マリンテックさんから、様々な海の生き物をいただきました。
その内の1匹、ヒラメです。
この写真のどこかにヒラメがいます。