田原市立清田小学校
田原市立清田小学校
福祉実践教室
午前中、福祉実践教室がありました。今年は、1~4年生が手話を、5,6年生が点字を勉強しました。
1,2年生の手話です。
↓左右の人差し指を立てて折り曲げるあいさつを表現しています。
↓両手をひらひらさせて、拍手。
3,4年生手話。
↓講師の先生が持っている指文字番を見て一文字ずつ指で表現しています。
↓これもあいさつかな?正確にできていますね。
5年生の点字です。
点字板を使って一文字ずつペンを刺しています。読むときは裏返すので、ノートとは
↓反対に右から刺すと聞き、「へぇ~。」と驚いていました。
↓間違えないように集中して刺しています。
6年生の点字です。
↓みんな黙々と取り組んでいました。
最後に、白杖(はくじょう)についてのお話を聞きました。
白い杖をも持った人が杖を上に向けていたら「SOS」のサインだそうです。
見かけたら「何ができることはありますか?」と声をかけましょう。
5,6年生の代表の子が、体験したことについて素直な感想を述べながらお礼のあいさつをしてくれたことを、講師の先生方は大変喜んでいました。「やったね。」
お知らせ
連絡先
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
カウンタ
1
1
1
4
7
2
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |