田原市立清田小学校
田原市立清田小学校
避難訓練
昨日の3時間目に、避難訓練を実施しました。直前の9:30に、本当の地震が発生し、本番を特に意識して行うことができました。
今回は、火災の避難訓練です。
↓ 3年生が校舎から一番早く出てきました。先生よりも速いです。

↓ 1年生 素早い動きは、保育園の訓練の賜物ですね。

↓ なのはな1組 真剣に走っています。

↓ 2年生 煙を想定して、ちゃんと口を抑えています。

6年生 爆発の衝撃でガラス・蛍光灯が割れることを考え、みんなで話し合ってヘルメットをかぶったそうです。 ↓

↓ 5年生 動きが揃っていますね。

↓ なのはな2組 先生も真剣です。

↓ 4年生 一番運動場から遠いので大変です。

↓ 全員が運動場に避難完了しました。

「直ちに避難してください。」という放送が入ってから、全員が避難するまでにかかった時間は、2分33秒でした。本当の火災が起きたときも、自分で判断して安全に避難できるといいです。
今回は、火災の避難訓練です。
↓ 3年生が校舎から一番早く出てきました。先生よりも速いです。
↓ 1年生 素早い動きは、保育園の訓練の賜物ですね。
↓ なのはな1組 真剣に走っています。
↓ 2年生 煙を想定して、ちゃんと口を抑えています。
6年生 爆発の衝撃でガラス・蛍光灯が割れることを考え、みんなで話し合ってヘルメットをかぶったそうです。 ↓
↓ 5年生 動きが揃っていますね。
↓ なのはな2組 先生も真剣です。
↓ 4年生 一番運動場から遠いので大変です。
↓ 全員が運動場に避難完了しました。
「直ちに避難してください。」という放送が入ってから、全員が避難するまでにかかった時間は、2分33秒でした。本当の火災が起きたときも、自分で判断して安全に避難できるといいです。
お知らせ
連絡先
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
カウンタ
1
1
1
3
9
3
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |