ブログ

2022年4月の記事一覧

交通安全教室【全校】

 低学年の部、高学年の部に分けて交通安全教室を行いました。まず、警察の方の話を聞きました。そして、担当の先生の話を聞いた後、実際に学校の周りの道路で、安全な歩行、自転車での走行について学習しました。低学年は徒歩、高学年は自転車に乗って行いました。



















授業参観【1年生 算数】

 5時間目の算数の授業と帰りの会の様子を、保育園の先生に参観していただきました。算数では、数字の学習をしました。




図画工作の授業【2年生】

 2年生は、図画工作の授業で、「ふしぎな いきもの あらわれた」の作品作りをしました。下絵に絵の具で色を付けました。







ヘンリー先生の授業【3年生】

 今日は、ヘンリー先生の授業がある日です。3年生は、外国語活動で、自己紹介の仕方(名前を伝える言い方)を学習しました。そして、学級のみんなと英語で自己紹介をし合いました。







火曜朝会

 火曜朝会がありました。保健委員会のみなさんが中心となって、ゆび歩きを行いました。1年生も練習していたので、スムーズに取り組めました。







防災学習【1~6年生】

 昨日の雨で運動場が使えないため、運動場への避難は中止して、避難訓練のかわりに教室で避難経路や避難で大切なことを確認したり、防災について学習したりしました。







授業参観・PTA総会

 授業参観、PTA総会、学級懇談会等がを開催しました。保護者の皆様には、お忙しいところご参加くださり、ありがとうございました。

【1年 生活科 「ともだち と なかよし」】


【2年 道徳 「あいさつ月間」】


【3年 国語 「すいせんのラッパ」】


【4年 外国語活動 「世界の国旗」】


【5年 社会 「わたしたちの国土」】


【6年 国語 「サボテンの花」「生きる」】


【1組 算数 「たし算・ひき算」】


【PTA総会】

やしの実号

 今日は、本年度最初のやしの実号(移動図書館)が来る日でした。各学級の本の入れ替えをしてもらいました。今日は、5、6年生が個人貸し出しをしてもらいました。



1年生を迎える会

 児童会役員のみなさん、6年生が中心となって、1年生を迎える会を行いました。1年生が入場した後、1~6年生の縦割り班に分かれて、自己紹介をし、班ごとでレクリエーションを行いました。













全国学力・学習状況調査【6年生】

 6年生が、全国学力・学習状況調査に取り組みました。国語、算数、理科を行った後、質問紙に回答をしました。問題は、後日、国立教育政策研究所のホームページに掲載されます。





国語の音読【3年生】

 3年生が国語の授業で、音読をしています。『すいせんのラッパ』を一人一人しっかり声を出して読みました。姿勢にも気を付けています。



学級目標決め【4年生】

 4年生は、学級目標を決めるための話し合いを行いました。どんな学級にしたいのかや、それぞれの言葉にどのような意味があるのかなどを考えて発言しました。





体育の授業【2年生】

 2年生は、体育の授業で、「体ほぐしのうんどうあそび」をしています。一人一人で行っていましたが、今日は、友達と一緒に行いました。「ボールはこび」では、手をつないでボールを蹴ってパスしながら運びました。





ヘンリー先生の英語の授業

 本年度も、泉小学校には、ヘンリー先生が来てくれます。今日は、本年度最初のヘンリー先生の授業がありました。ヘンリー先生の授業は、すべて英語で進められます。単語だけでなく、会話も行います。





「あいトーク」

 泉小学校では、金曜日の朝の活動として「あいトーク」を行っています。話し合いやすいテーマで話し合う活動を通して、話し合いや対話、自分の考えをまとめる力などを伸ばすために行っています。本年度は、今日からスタートしました。



退任式

 5時間目に、泉小学校から異動された先生とのお別れの式を行いました。はじめに、児童の代表が4人の先生方に感謝の気持ちを伝えました。次に先生方のお話を聞きました。最後に、『ありがとうの花』を手話で贈りました。













人の一生と日本国憲法【6年生】

 6年生が、社会科の資料集にある人生ゲームを使って、人の生活や一生と日本国憲法の関わりについて学習しました。ゲームをしながら、楽しく学びました。






聴力検査

 1、2、3、5年生が、聴力検査を行いました。1年生もしっかりできました。






退任式に向けて

 朝の活動で、退任式に行う『ありがとうの花』の手話を練習しています。全校で歌うことができない代わりに、お世話になった先生に手話で感謝の気持ちを伝えます。







給食開始【2~6年生】

 2~6年生は、今日から給食が始まりました。今日は、入学、進級のお祝いで、お赤飯でした。
 高学年は、今日から6時間授業で、部活動も始まります。





新任式・始業式

 1年生から6年生までの全校が集まって、新任式が行われました。新しく泉小学校に来られた3人の先生が自己紹介をしました。


 始業式の後、各学級で新しい担任の先生の話を聞きました。
























入学式

 令和4年度の入学式が開催されました。新1年生20名が入学しました。入学式に続いて、駐在さんの交通安全についての話を聞きました。その後、教室で担任の先生の話を聞きました。










入学式準備【5、6年生】

 新5、6年生が登校し、入学式の準備をしました。体育館や1年生の教室だけでなく、正門や体育館周り、下駄箱などもきれいにしてくれました。