閉校式典に向けて

閉校式典に向けて

在校生も一緒に創ろうぜ!

記念式典のイベント終了時の企画(クロージング)について、式典実行委員が生徒と打合せをしました。「最後は、是非生徒にも加わってほしい」という実行委員の熱い思いで実現しました。実行委員は泉中卒業生の先輩です!6名のプロジェクトメンバーが、実行委員からの説明を聞き、質問したりメモを取ったり・・・。
どんな企画が待っているのでしょうか?子どもたちから楽しそうな雰囲気が伝わってきました。

最後の泉中生と!

1月15日版でお知らせしたように、全校ウォーク(サンクスウォーク)を実施しました。20名を超えるPTAや同窓生の方が同行してくれました。以前は立志歩行として伊良湖岬~泉中間を歩行していましたが、苦労を感じるほどの距離をとって達成感を味わわせたい!統合を控えた子どもたちに希望を持たせたいと考えこのコースとしました。
2月6日版の中日新聞に取り上げられました。【歩行の様子はメニューのブログをご覧ください】

のんびり、ゆったり見学!

1月末の土曜日を活用して、家族連れで校舎見学に訪れた同窓生がありました。当時を思い出しながらゆっくりと見て回ると・・・1時間ほどの時間が過ぎていました。
閉校に向けて、同窓生には学校施設開放を実施しています。密を避けることは不可欠ですが、今までの様子ですと、のんびりゆったりとできそうです。



その後、記念に植樹をしていただきました。

第9回実行委員会!1か月半後、迫ってきました!

前回の実行委員会報告がされていませんでしたが、12月と1月で3回の会合を実施!今回は、第9回の実行委員会となりました。
1月21日に総務部会が開かれ、記念式典のあり方について話し合われたことを受け、実行委員会では、広報部、記念授業・展示部、販売部、アトラクション部、それぞれから今後具体的に何をしていくか?課題は?など出されました。そして、緊急事態宣言発令中ですので、縮小案を含めての式典内容を確認しました。
縮小しなければならない場合、式典参加者について、総務部会では200名程度とし、参加者を把握できるようにという指摘がありました。2月の校区回覧板でチラシを配付しますので、ご覧ください。
2月4日に統合準備委員会が開かれます。補足説明は、その後日にします。



会には、ティーズ、新聞社と報道機関の関係者も参加しました。

メンタルタイムトラベルへの誘(いざな)い

閉校まで70日を切ってきました。泉中最後となる生徒83名が、達成感、連帯感を味わうべく、一つになって取り組む行事の企画を考えてきました。そして、5年ほど前まで20年以上にわたって実施されていた立志歩行を全校生徒で行うことにしました。

詳細は、PDFを開き、ご確認ください。
全校歩行のちらし.pdf

施設見学受け付けます!閉校まで75日!


愛知県では、緊急事態宣言発表があり、移動の自粛が求められていますが、近くの同窓生で、校舎見学を希望される方は、電話で一報ご連絡ください。複数の場合は時間調整をして密を避けたいと思います。
施設開放期間 1月16日~3月31日の土曜日・日曜日 
    時間 9:00~15:00
尚、遠方の方で、2月8日以降(緊急事態宣言解除)希望がありましたら、予約を受け付けますので、同様、泉中学校までご連絡ください。

~2020から2021へ~学校施設開放!

2020年も残り少なくなってきました。
学校施設開放を実施しますので、同窓生の方で、見学を希望される方がいたら、ご連絡をください。お待ちしています。
①令和2年12月24日~12月28日 
②令和3年1月4日~1月6日
 受付午前9時~午後15時

      
職員室前です。残り少なくなった校舎を懐かしく見てみませんか?

師走前に!構想を形に

第6回実行委員会が開催されました。2020も残すところ1か月。閉校まで125日と迫ってきました。各部会からは、今までの話し合いの中で出た内容を精査しながら、具体案を提示。さらに意見を交わし、ブラッシュアップ!
①事務局からは、チラシ、回覧等の告知をどうするか
②広報部会からは、ポスターの内容最終確認と印刷部数、掲示場所等、YouTubeによる動画配信
③式典部会からは、交流授業の講師選出と進行案、泉芸術の杜展示の内容
④屋台部会からは、出店者とその内容
⑤アトラクション部会からは、クロージングの内容と方法
が示されました。
その後、当日の役割と必要物品について各部会で洗い出しを行って閉会となりました。



中日新聞社の取材を受けました。近日中に掲載されるかも知れません。

協力は惜しまず!

閉校式典は係で分担して、実行委員会として計画中です。その中のエンディングをどうしようか?。イメージを湧かすために実演してみようと10名余りの若者が集まりました。25歳~32歳の消防団員。もちろん卒業生が多くいます。どうやら、中に、校長先生が以前勤めていた頃、生徒だった方が幾人かいたようで、話に華が咲きました。式典へ向けての協力は?もちろん承諾済みです!

学校開放日③

冷え込みを感じるようになった11月8日。10名の学校訪問者がありました。1時間半ほどかけて、ぐるっと校舎を巡りました。まずは,職員室前のトロフィー、体育大会での歴代記録などを見て、昭和50年へタイムスリップ!。スイッチを押すと校歌が流れる装置の前では、音楽に合わせて一緒に合唱!「七つ山は、七峰山って書くんだ?」と新たな発見をしたようでした。



校舎の外へ出て、準備した桜の木を植えていただきました。


10名の同窓生は、GoToを使わずとも、「メンタルタイムトラベル」で、懐かしい感情を共有しました。