ブログ

小山タイム・アサガオの観察

 本校では、毎週木曜日の朝は、「小山タイム」と称して、全校や低高学年、縦割り班で様々な活動をしております。今日は、高学年(4.5.6年生)の会として、縦割り班活動の計画を立てていました。それぞれの縦割り班に分かれて意見を出し合っていました。

↓この用紙に縦割り班活動の内容を書いてください。


さすが高学年です。話を聞く姿勢はすばらしい!

↓「楽しみだなあ」


↓各班に分かれて、話し合いが始まりました。







◇1年生:アサガオの観察
 アサガオが日々生長しております。アサガオさんにお手紙を書こうということで、観察しながら絵を描きました。肥料も与えました。

↓きれいな葉っぱだなあ

↓真剣に描いています。


↓細かいところまで観察しています。

↓きれいに描けました。

↓肥料を与えています。


↓大きい葉っぱ!!!


◇昼の放送
 毎週木曜日の給食の時間は、スタジオ若戸から「な〇この部屋」の放送が流れます。DJの美声と流暢な語りに心が和み、給食がさらに美味しくなります。内容につきましては、お子様からお聞きください。

↓スタジオ若戸より

↓なんかニヤニヤしながら食べていますね。


↓こちらは、静かながらにノリノリです。

リクエスト曲もよろしくお願いいたします。来週も楽しみですね。

 

*昨日のブログの俳句?
「『降りそそぐ 水もしたたる いい〇〇〇』さあ、誰かな?」
読者の声より、〇〇〇って誰ですか?とのこと。

それは「貴方」です。
若戸小学校のブログを最後まで読んでいただけたことです。


ありがとうございました。