田原市立東部中学校
2025年3月の記事一覧
令和6年度修了式
3月24日(月)
修了式が体育館で行われました。
1,2年生の代表生徒が認証状を受け取り、1年間の教育課程を無事に修了しました。その後、学年代表生徒から、1年間の振り返りと次年度への抱負の発表がありました。1年生からは学習や部活動で頑張ったこと、2年生からはクラス対抗行事に全力で取り組んできたことが発表されました。二人とも、とても充実した1年になったことが発表内容からよくわかりました。発表者だけでなく、式に参加した生徒たちの態度もとても立派でした。
今日で一つの区切りがつきますが、あくまでも節目「せつもく」、小分けにした区切りの段階です。新年度に向けて準備をしっかりとして、気持ち新たに4月を迎えてくれることを期待しています。
保護者、地域のみなさま。1年間、本校の教育活動に対して、ご理解とご協力いただきありがとうございました。次年度も引き続き、よろしくお願いします。
前期生徒会役員認証式
3月17日(月)
体育館にて、前期生徒会役員認証式が行われました。
9名の新役員は、緊張した面持ちで目を輝かせて認証状を受け取りました。新会長さんの公約にあるように、全校生徒の意見を共有・反映しながら素敵な東部中学校を創っていくことを期待しています。
また、これまで頑張ってくれた旧生徒会役員のみなさん、今までありがとうございました。これまでの経験を生かして、学級や委員会、部活動などでさのさらなる活躍を期待しています。
↓ 旧役員
↓ 新役員
愛知県スポーツ協会表彰式
3月12日(水)に、名古屋市のウインクあいちで「令和6年度愛知県スポーツ協会表彰式」が行われました。全日本中学校陸上競技選手権大会で優勝した本校の女子4×100mRメンバー6名と顧問が、優秀選手・監督賞を受賞しました。
前期生徒会役員選挙
3月10日(月)
前期生徒会役員選挙が行われました。今回から選挙規定を改正し、男女枠、学年枠を廃止しました。立候補した13名のどの生徒からも、こんな学校にしたいという意気込みを感じる演説内容でした。推薦責任者からは、それぞれ推薦する候補者の良さをアピールすることができました。定員より多い人数が立候補しましtたので、残念な結果になる人もいますが、周りの人の役に立ちたいという気持ちがあるということで、とても素晴らしいことだと思います。この気持ちを大切に、自分たちの学校を自分たちの手でよりよくしていきましょう。楽しみにしています。なお、投票記載台と投票箱は、田原市からお借りしました。ありがとうございました。
第64回卒業証書授与式
3月7日(金)
冷たい風が吹く中でしたが、とても暖かな雰囲気の中で第64回卒業証書授与式が行われました。本日、132名一人一人に卒業証書が手渡されました。校長式辞、教育委員会告示、PTA会長祝辞では、卒業生への励ましの言葉が述べられました。在校生送辞は先輩との思い出と感謝の気持ちが、卒業生送辞は3年間の思いがしっかりと伝わりました。卒業生記念合唱「友~旅立ちの時~」は、涙をこらえ精一杯の歌声を響かせました。とても素敵な卒業式になりました。それぞれの進路に向かって頑張ってください。卒業おめでとう。
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp