めざす子供像
自他を認め、よりよい生き方を求めて自ら動き出す生徒
校訓 よく学び よく働き よく遊ぶ
教育目標 自立 友愛 創造
○よく学び
学ぶ意義を自分で見つけ、そこから自主的な学びを展開することで、学びを深めるとともに、学ぶ楽しさを味わう。(自立)
○よく働き
自分のよさや友だちのよさに目を向け、関わり、一緒に活動するなかで、お互いのよさを高める喜びを味わう。(友愛)
○よく遊ぶ
学校や家庭、地域のなかで、自分のよさを発揮し、自由と創造の精神をもって活動する喜びを味わう。(創造)
*渡辺崋山先生の教えと伝統、誇りや地域の期待を自覚する。*
学校の指導・支援の基本方針
よく見て、よく聴き、話し合い、一緒になって考える
共に考え、共に学ぶ
〇一人一人の意見が大切にされる話し合いの場
〇個に応じた適切な支援
〇各教科、道徳科等と関連させた人権教育の実践
〇主体的に活動する生徒会活動
〇力を合わせ、絆を深める部活動
磨き合い、表現する
〇総合的な学習の時間や学校行事で表現し、磨き合う。
〇地域の行事への積極的な参加
〇生徒指導の3機能を生かした自己指導能力の育成
自他のよさを認める
〇健康で健やかな心と体 〇規律と思いやりのある学級
〇あいさつ・返事・歌声 〇読書・給食・自問清掃
〇いじめの未然防止と情報モラルの徹底