カテゴリ:その他
プール掃除
6月15日(木)、たはランティアのメンバー約50人、ひとなる応援隊(ボランティア)のみなさんがプール掃除をしてくれました。
水がほとんど抜けたプールでは、ヤゴなどの生き物も多くいました。
みなさんのおかげでプールがきれいになりました。
暑い日が多くなりました。プールに入る日が待ち遠しくなります。
第1回定期テスト
本日6月13日(火)より3日間、第1回定期テストが行われています。
13日(火)14日(水)は、給食なしで下校になります。
午後の時間も有効に使い、学習の仕上げをしましょう。
教育実習生研究授業2
6月9日(金)に教育実習生の研究授業がありました。
2年生の生徒が、先生の話を真剣に聞き、
プレゼンをよりよくしようと友達と相談している姿が多く見られました。
教育実習も残り1週間です。
主体的に学び合う生徒をめざして
田原中学校は、田原市教育委員会の委嘱を受けて、令和4年・5年・6年度に、
「主体的に考え学び合う 〜希望の登校,満足の下校,大好き田中!〜」という主題で研究を進めています。
6月8日(木)には、3年生の理科の授業で、授業研究会を行いました。
生徒たちが、課題に対して主体的に取り組もうとする姿が多く見られました
授業後には協議会を開きました。他校の先生方にも参加にしてもらい、貴重なご意見をいただきました。
どの教科でも、生徒が主体的に学んでいけるよう、今後も研究をしていきます。
教育実習生研究授業・授業改善週間
6月7日(水)に教育実習生の道徳の研究授業が行われました。
お互いの意見の交流がしやすいよう工夫されていた授業でした。
また、先週から「授業改善週間」ということで、先生たちがお互いの授業を見合い、
互いにアドバイスなどしています。
どの子も満足できる授業はなかなかできませんが、
少しでも生徒のみなさんが楽しかった、わかりやすかったと言ってもらえるような授業を
職員全員でめざしていきます。