カテゴリ:学校行事
部活動選手激励会
密を避けるため、残念ながら全校は集まることはせず。。。
そこを前向きに捉えました。
試行錯誤の末、
タブレット端末を使って、1年生は教室から体育館の様子を見るという形で参加しました。
2年生の激励会に向けての練習、1年教員、生徒会担当の事前打ち合わせ、機器が動くかチェックをし、今日の本番を迎えました。
入場は、移動式のカメラで3年生の様子を撮影しました。

1年教室からもしっかりみることができました。

各部活の意気込み発表、1年教室からも拍手がわきました。



応援団による応援、

3年生代表による挨拶、
最後は校長先生から大会に向けてのエール!

週末、いよいよ大会です!!
そこを前向きに捉えました。
試行錯誤の末、
タブレット端末を使って、1年生は教室から体育館の様子を見るという形で参加しました。
2年生の激励会に向けての練習、1年教員、生徒会担当の事前打ち合わせ、機器が動くかチェックをし、今日の本番を迎えました。
入場は、移動式のカメラで3年生の様子を撮影しました。
1年教室からもしっかりみることができました。
各部活の意気込み発表、1年教室からも拍手がわきました。
応援団による応援、
3年生代表による挨拶、
最後は校長先生から大会に向けてのエール!
週末、いよいよ大会です!!
仮入部
昨日と今日で1年生の仮入部が行われました。各部活動で1年生が一生懸命に取り組む姿が見られました。1年生の学生記を見ると、たくさんの生徒が仮入部についての感想を書いています。先輩が優しく教えてくれて嬉しかったことや、筋トレや体力トレーニングでへとへとになったけど楽しかったことなどが書かれており、部活動に対して前向きに取り組んでいます。来週からは正式に部活動が決定し、始動していきます。新体制での部活動、1〜3年生で一丸となって頑張っていきましょう。



新しいブログシステム開始
平成29年度も2か月が過ぎました。1学期も折り返しです。ブログシステムが新しいものに変わりました。本日はテストを兼ねています。(画像は後日。本日は文字のみで・・・)
さて、30日は体育大会でした。素晴らしい好天に恵まれ、生徒全員 最高に盛り上がることができました。スローガン「絆」を胸に「感じて動く」生徒の姿に感動しました。この取り組みが、今後の学校生活に生きていくことと期待しています。

1年生と先生チームでリレーで対抗。アンカーは校長先生。いい気分でゴールです。
さて、30日は体育大会でした。素晴らしい好天に恵まれ、生徒全員 最高に盛り上がることができました。スローガン「絆」を胸に「感じて動く」生徒の姿に感動しました。この取り組みが、今後の学校生活に生きていくことと期待しています。
1年生と先生チームでリレーで対抗。アンカーは校長先生。いい気分でゴールです。