田原市立泉中学校

なるほど!だからこう見えるんだ!

3年生廊下で何やら怪しい動きが・・・。一人ずつフラフープの中に入って・・・。でも、体育ではありません。丸い球がいくつもついています。理科「月の満ち欠け」の学習でした。中秋の名月からは随分と経ってしまいましたが、地球からの見え方がどう変わっていくか、体験的に学んでいました。
子どもたちの表情が少し緊張気味ですが、カメラマンによると、写真を撮られるということで、月に当たる光よりもフラッシュの光が気になってしまったようです。学習の邪魔になってしまい恐縮。
でも、これで天体に興味をもって・・・双子座流星群も観察するかな?