田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
4月9日 黄金の3日目
◆1年国語「自己紹介」
いい所に来ました。今日は1年生に張り付いてみます。
担任「じゃあ、やる気満々の◯◯くんからいくよ。」
「任せて。」
「がやがや」
担任「聞く姿勢はいいかな。準備ができたら始めますよ。」
「シーン」
彼「僕の名前は~」
その調子!
次々と自己紹介が進みます。こうして聞くと、何を選んだか、どんなふうに話すかなど、一人一人の個性が良く出ます。
集中して聞いていると、こんな感じ。
さらに続きます。
子供たちにとっては、みんなの前に立つだけでもプレッシャーなのです。元気者の彼も…。
みんなの前だとこの表情。
終わった途端、こんな感じ。
「へー、おれと同じじゃん。」的な?!
何度も経験を重ねることが大事ですね。
何よりも大切なのは、人前で話をしたり、人の話を聞くことを楽しめることです。
前後左右の子供同士の交流が活発です。みんな話したがっている雰囲気がとてもありますね。
笑顔もいっぱいありました。
担任「今日はみんな上手だったよ。食べ物だけじゃなくて、好きなものがいろいろ出てきて楽しかったね。どんなところが好きなのか、これからもっといろいろ話していきましょう。今日はうまく話せなかった人も、これからちゃんと話せるようになるからね。」
落ちそう。
子供「先生、もう帰りますか。」
担任「まだ帰りません。」
これもリアルな1年生です。これから、彼らの成長ぶりをたくさん紹介できると思います。
アクセスカウンター
1
5
0
3
2
6
2
6
アクセスカウンター
0
4
2
2
4
8
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
| タイトル | 12.13 チャレンジ創造コンテスト |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 ワールドロボットサミット2025AICHI |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 あいちロボフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 国語 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.7 すべての女性によりよい明日を |
|---|---|
| カテゴリ | 道徳 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.6 エコキャンドルづくり 12.14 親子エコ・クッキング |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.30 サンテパルク収穫祭 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.23 西の浜クリーンアップ活動 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.16 福祉のつどい |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 〜2月公演 劇団四季 マンマ・ミーア |
|---|---|
| カテゴリ | 音楽 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.12、20、22 フラダンス体験会 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|