日誌

台風15号襲来!

9月5日、やっと学校生活に慣れてきたのに、台風襲来!

「うわ~!すごい降ってきた~!」と職員室からの景色を撮っていたら、何だか廊下の方から子どもたちの声が・・・。

「先生!大変です!水浸し!」

ちょうど夏休み作品展のお客様出入口付近に大量の雨が吹き込んで、教頭が素早く対応。

ふと、外を見ると、中庭がプールみたいに!深さ10cmはありました。あれ?ごみ置き場の方まで・・・。

わ~!すごいことに!階段あと1段で廊下ですよ~!

そういえば、裏の駐車場のへこんだところは・・・。

ぎゃ~!やっぱり!半分海です!どうなっちゃうの?と心配しましたが、強い風雨は1時間ほどで納まり、子どもたちも一安心。

そして、待ちに待ったお弁当タイム!

子どもにとっては大喜びの展開ですが、お忙しいお家の方にとっては・・・。

朝早くからご対応ありがとうございました!

いつもの班ごとで食べているクラスや誰とでもOKのクラスも。

高学年には、肉野菜炒めを自分で作ったチャレンジャーもいました。すごい!

そして、5時間目。あ・す・な学級では・・・。

小川さんが、学校のパッションフルーツが食べごろになったと聞いて、かけつけてくれました。

昨日、待ちきれずににおいだけかいじゃった。

小川さん「こうやって半分に切って・・・常温でも1か月はもつからね。ジュースにしたり、マフィンに入れたりいろいろできるよ。」

本日は、おしゃれにアイスクリームに乗せて。

あれ?さっきパッションフルーツだけで試食したときは引き気味だった子も、アイスと聞いて行列に。

うわ~。お皿まで食べちゃいそう。

いい顔!

「グー!ぷるぷるでゼリーみたいだよ!」

「職員室の先生たちにも食べさせてあげよう!」

「失礼します。パッションフルーツです。食べてください。」

にっこにこでおすすめしてくれました。ありがとう!

「本当だ!ゼリーみたいにぷるんぷるんだね。」

「みんなが育てたと思うと、何倍もおいしく感じちゃう!」

 

後で聞いたところ、小川さんもこっそりいくつか持ってきてくださったとのこと。本当にありがとうございました。

学校休みにならなくて、よかったですね。