田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
9月7日3年総合的な学習
またまた3年生にお邪魔しちゃいました。
◆3年総合的な学習「ウミガメの放流に向けて」
講師は、4年生の授業ですっかりお馴染みのあかばね塾の先生です。
今日は、来週実施するウミガメの放流活動に向けて、ウミガメのことをいろいろと教えに来てくれました。
放流に参加するのは3,4年生。密を避けるため、学年別に講義をしてもらいました。いわゆるダブルヘッダーです。
写真は3年生。この、前のめりの姿をご覧ください。
いきなり、こちらの写真からスタートしました。つかみはばっちり!もはや熟練の域です。

さらに追い打ちをかけます。
講師「これは何?」
子供「ガメラ!」
講師「そうだね。よく知ってる。じゃあ、ガメラはウミガメですか?それともリクガメですか?」
子供の反応は、リクガメが2人ぐらい、ウミガメがその他全員。
ここまでくれば、子供はもう夢中です。
では答えは‥!?
ネタばらしになるので内緒にしておきます。今晩の話題にどうぞ!
*どちらも火を吐きませんけどね。そういう野暮な答えは言いっこなしですよ。
ちなみに4年生では、ウミガメが1人ぐらい、リクガメがその他全員でした。これも面白い反応です。
話題はどんどん進みます。
意外な話もたくさんありました。
ウミガメの種類は意外に少なくて6~7種類とか、雌雄の別は、産卵場所の砂浜の温度で決まるとか、などなど。
来週放流する子亀のサイズを手のひらでイメージしてみました。

★★★ウミガメ放流会
・参加児童:3,4年生
・日時:9月15日(水)午後1時30分頃 *学校徒歩発午後1時10分
・場所:赤羽根中村海岸付近
※保護者の見学は自由です。お時間が合いましたら、感染症対策を実施のうえお越しください。
*業務連絡
「夏休み作品展」3年生を追加しました。
作品はすでに撤去済みですが、永らく鑑賞できるのはいいですネ。
◆3年総合的な学習「ウミガメの放流に向けて」
講師は、4年生の授業ですっかりお馴染みのあかばね塾の先生です。
今日は、来週実施するウミガメの放流活動に向けて、ウミガメのことをいろいろと教えに来てくれました。
放流に参加するのは3,4年生。密を避けるため、学年別に講義をしてもらいました。いわゆるダブルヘッダーです。
写真は3年生。この、前のめりの姿をご覧ください。
いきなり、こちらの写真からスタートしました。つかみはばっちり!もはや熟練の域です。
さらに追い打ちをかけます。
講師「これは何?」
子供「ガメラ!」
講師「そうだね。よく知ってる。じゃあ、ガメラはウミガメですか?それともリクガメですか?」
子供の反応は、リクガメが2人ぐらい、ウミガメがその他全員。
ここまでくれば、子供はもう夢中です。
では答えは‥!?
ネタばらしになるので内緒にしておきます。今晩の話題にどうぞ!
*どちらも火を吐きませんけどね。そういう野暮な答えは言いっこなしですよ。
ちなみに4年生では、ウミガメが1人ぐらい、リクガメがその他全員でした。これも面白い反応です。
話題はどんどん進みます。
意外な話もたくさんありました。
ウミガメの種類は意外に少なくて6~7種類とか、雌雄の別は、産卵場所の砂浜の温度で決まるとか、などなど。
来週放流する子亀のサイズを手のひらでイメージしてみました。
★★★ウミガメ放流会
・参加児童:3,4年生
・日時:9月15日(水)午後1時30分頃 *学校徒歩発午後1時10分
・場所:赤羽根中村海岸付近
※保護者の見学は自由です。お時間が合いましたら、感染症対策を実施のうえお越しください。
*業務連絡
「夏休み作品展」3年生を追加しました。
作品はすでに撤去済みですが、永らく鑑賞できるのはいいですネ。
アクセスカウンター
0
9
7
1
1
1
3
5
アクセスカウンター
0
2
1
7
8
5
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | ~7.21 伊勢湾フェリー運賃半額 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|