田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
9月10日すぎのこ学級「朝の会」
すぎのこ学級担任から、「朝の会をリモートでやっているので、よかったら‥」と情報提供がありました。
◆すぎのこ学級リモート朝の会
すぎのこ教室はすっかり秋の風情です。私にはポップコーンの画像が見えます。
担任:タブレットを起動して、クラスルームに入ってください。
4年生の彼は、パスワードの入力からスムーズです。かなり慣れています。
2年生の彼女も、一人でパスワードの入力ができました。最近はボタンの長押しがなくなって、コツがつかめてきたと担任が嬉しそうに教えてくれました。
こちらが健康観察の自作フォームです。
子供1「先生、うまくうてません」
担任「あれー!?〇〇君はどう?」
子供2「ぼくもだめです。」
道半ばですが、何度かつまずきながら、やがてスムーズにできるようになるでしょう。担任は残念そうでしたけど。
担任「じゃあ、今日はミートでやるよ。画面を出して。」
お、3人の顔がアップで写ってます。
対面しているのに、わざわざタブレットを使うのって‥?とお思いかもしれませんね。
もちろんその通りです。対面に勝るものはありません。
今は、対面が叶わない状況も想定し、児童と教員が操作に慣れたりタブレットのより効果的な活用法や可能性を探ったりするための取り組みを進めているところです。
先日、各家庭に依頼した調査類もその一環です。
閑話休題
このあと、朝の会は、給食の献立紹介、今日のがんばりと進んでいきました。

4年生の彼は体育で跳び箱を、2年生の彼女は国語でひらがなの書き取りをがんばりたいと発表しました。
その後の職員室にて
担任「あの後、いろいろやったらつながりましたよ。」
私「原因は何だったの?」
担任「それはちょっと‥。」
やはり、よほど悔しかったようです。でも、問題の解決は早そうですね。
*おまけ
「あしたの日」の事後報告です。
職員1「人間ドッグの再検査で病院をはしごしてました。」※元気に笑顔で教えてくれました。
職員2「家族団らん!」※100点満点!!
職員3「久しぶりにゴルフの練習に行きました。」※健康づくり、大事です。
職員4「テレビ見ながらごろごろ‥。おかげで早く寝れました。」※共感します。
職員5「ウーン、庭いじり。」※いいと思います。
職員6「ネコの相手をしてました。」※してもらった?
イヌに始まりネコに終わった報告でした。(わかるかなぁ)
私ですか?サル場所で会議してました。
*事務連絡
夏休み作品展の5年生と6年生をアップしました。
今週もお付き合いいただき、ありがとうございました。
◆すぎのこ学級リモート朝の会
すぎのこ教室はすっかり秋の風情です。私にはポップコーンの画像が見えます。
担任:タブレットを起動して、クラスルームに入ってください。
4年生の彼は、パスワードの入力からスムーズです。かなり慣れています。
2年生の彼女も、一人でパスワードの入力ができました。最近はボタンの長押しがなくなって、コツがつかめてきたと担任が嬉しそうに教えてくれました。
こちらが健康観察の自作フォームです。
子供1「先生、うまくうてません」
担任「あれー!?〇〇君はどう?」
子供2「ぼくもだめです。」
道半ばですが、何度かつまずきながら、やがてスムーズにできるようになるでしょう。担任は残念そうでしたけど。
担任「じゃあ、今日はミートでやるよ。画面を出して。」
お、3人の顔がアップで写ってます。
対面しているのに、わざわざタブレットを使うのって‥?とお思いかもしれませんね。
もちろんその通りです。対面に勝るものはありません。
今は、対面が叶わない状況も想定し、児童と教員が操作に慣れたりタブレットのより効果的な活用法や可能性を探ったりするための取り組みを進めているところです。
先日、各家庭に依頼した調査類もその一環です。
閑話休題
このあと、朝の会は、給食の献立紹介、今日のがんばりと進んでいきました。
4年生の彼は体育で跳び箱を、2年生の彼女は国語でひらがなの書き取りをがんばりたいと発表しました。
その後の職員室にて
担任「あの後、いろいろやったらつながりましたよ。」
私「原因は何だったの?」
担任「それはちょっと‥。」
やはり、よほど悔しかったようです。でも、問題の解決は早そうですね。
*おまけ
「あしたの日」の事後報告です。
職員1「人間ドッグの再検査で病院をはしごしてました。」※元気に笑顔で教えてくれました。
職員2「家族団らん!」※100点満点!!
職員3「久しぶりにゴルフの練習に行きました。」※健康づくり、大事です。
職員4「テレビ見ながらごろごろ‥。おかげで早く寝れました。」※共感します。
職員5「ウーン、庭いじり。」※いいと思います。
職員6「ネコの相手をしてました。」※してもらった?
イヌに始まりネコに終わった報告でした。(わかるかなぁ)
私ですか?サル場所で会議してました。
*事務連絡
夏休み作品展の5年生と6年生をアップしました。
今週もお付き合いいただき、ありがとうございました。
アクセスカウンター
0
9
7
0
6
1
7
1
アクセスカウンター
0
1
6
8
2
1
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | ~7.21 伊勢湾フェリー運賃半額 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|