日誌

4月7日始業式、学級開き

今日は、いよいよ1学期の始業式と学級開きです。写真多めですが、最後までお付き合いください。何しろ、紹介したいことが多くて…。
❏始業式
二人の児童が、1年間の目当てを発表しました。

こちらが3年生。彼女は三つの目当てを発表しました。それにしても、話し方が上手でびっくり!きっと、たくさん練習したんだね。

こちらは、5年生。高学年となった自覚にあふれる内容でした。

それを聞き入る”4首脳”。一度そう呼ばれたい。
続けて、新任職員の紹介です。

新人らしからぬ堂々とした姿です。校長が小さく見えます。

学習指導員さんです。昨年の支援員さんから名称が変わりました。主に、1年生と2年がお世話になります。

紹介が終わったあと、全校児童の大きな拍手がうれしかったなぁ。

始業式の後、運営委員の認証式がありました。以前の児童会役員から呼び名が変わりました。こちらの4名が新たなリーダーです。みんなで、赤羽根小学校をもっと良い学校にすると力強い言葉がありました。
❏学級開き
いよいよ、最初の学級活動です。順番に紹介します。
<1年生>

1年生とは思えないような集中ぶりです。
 
指導員が、早速活躍していました。それにしても、1年生の子供たちは、読み聞かせが大好きみたいです。きっと、賢くなることでしょう。
<2年生>

担任が、身振り手振りを交えて熱弁をふるっています。

何か大切なことを子供たちに伝えています。

2年生の教室には、三つの”鉄の掟”ができたようです。確かに、どれも大切だね。
<3年生>

教室に入った途端、とっても元気な声が響いていました。

あちらの子供「ハイ、ハイ」

こちらの子供「ハイ、ハイ」
何があったか、またお子さんに聞いてください。
<4年生>

一転、こちらの教室では、穏やかな語り口で新しい担任が話しています。

子供たちからは、いろいろな質問が出ていました。この調子なら、先生ともすぐに馴染めそうです。
<5年生>

若い担任ですが、子供たちからのツッコミをスパッスパッと仕分けていました。大したものです。

児童が、しげしげと時間割を見ています。
子供「あっ、家庭科がある。しかも2時間続いて!」
新しい教科です。わくわく感が伝わってきました。

彼女も、家庭科の調理が楽しみと教えてくれました。
<6年生>

目力強く、子供たちに学年の目標、6年生の自覚と責任を語っていました。
たぶんそうではないかなと…。

子供たちは、こんな感じです。いよいよ最高学年です。みんな、頼んだよ。

真剣に、学級通信を読んでいました。

黒板の横は、教科書の山です。やりがいがあるね。
<あすなろ学級>

ベテランの味わいで、今日の校長の話を子供たちにかみ砕いて話していました。
<すぎのこ学級>

見事なソーシャルディスタンス。でも、二人は仲良しです…よね。

◆きょぅの風景

低学年用トイレで見かけました。これから、教えがいがあります。
それにしても、向こうにもスリッパが!?いったいどこで脱いだのかしらん。

とりあえず直してみました。明日が楽しみ!
<番外>

ウサギです。黄色のケースの中で、息をひそめていました。担任は、…4年生?
こちらもよろしく頼みます。

◆◆今日の1枚


*子どもの笑顔、真剣な表情が大好きです。マスクは外せませんが、そんな姿をこれからも紹介していきます。