田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
7月11日ボディボードの事前指導
本題の前に、昨日の様子をちょっと。
掃除の風景です。
どの担当も、自分の仕事をこなしています。仲間と適度にかかわりあいながら、和気あいあいとした雰囲気がいいですね。
ここにも力強く通路を磨く男児がいました。
◆6年ボディボードの準備
彼らは、1年ぶりにライフジャケットを身に付けています。
子供「えーと、どうやるんだっけ。」
子供「こうじゃね?」
と言ったやり取りがあったかなかったは未確認です。
隣では、1年生が元気よく入水準備中です。目移りしますが、今日は6年生に注目です。
担任は、”戦闘態勢”OKのようです。
教頭「ここ、緩んでるよ。」
昨年、いろいろ学びましたからね。
担任「では、水に入って、まずは浮いてみましょう。」
子供「うわ、すごい浮く。」
う~ん。すっかりなじんどる。
なんだかんだ言いながら、みんなにコツを思い出したようです。
今回もバディが組んであります。
さっきの彼には後継者ができたようです。
うまい、うまい。
担任「泳がなくていいんだからね。助けが来るまで浮いていればいいんだから。余計なことして体力を使わないように。」
子供「見てました?」*イメージです。
明日は5年生が練習をします。親子ボディーボード体験教室は7月19日(水)です。関係の皆様、どうぞよろしくお願いします。
*おまけ1
すわっ!体調不良者ですか!?
ただの甘えん坊でした。
*おまけ2
体育館横に、巨大なアリ塚が出現!?
流木の破材でした。
市からの斡旋で10tほど引き取りました。塩分を含むということで、雑草の防止ぐらいに思っていましたが、意外な量の多さに途方に暮れております。
アクセスカウンター
1
5
0
5
2
9
5
2
アクセスカウンター
0
6
2
5
7
4
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
| タイトル | 12.13 チャレンジ創造コンテスト |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 ワールドロボットサミット2025AICHI |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 あいちロボフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 国語 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.7 すべての女性によりよい明日を |
|---|---|
| カテゴリ | 道徳 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.6 エコキャンドルづくり 12.14 親子エコ・クッキング |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.30 サンテパルク収穫祭 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.23 西の浜クリーンアップ活動 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.16 福祉のつどい |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 〜2月公演 劇団四季 マンマ・ミーア |
|---|---|
| カテゴリ | 音楽 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.12、20、22 フラダンス体験会 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|