田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
3月16日それぞれの放課
昨日報告し損ねた話題をからどうぞ。
6年「アルバムにサインください。」
待望の卒業アルバムが配られたようです。この時期の”あるある”です。
私「もちろん。でも私でいいの?」
6年「はい。イラストもお願いします。」
このあと、次から次に来たらどうしようとうれしい心配をしつつ、メッセージを書き、イラストもサービスしちゃいました。
その後、誰も来ませんでした。
◆昼放課点描
相変わらず、運動場はこの賑わいです。こういう日に室内で過ごす「こだわりの児童」を探してみました。
◎1年
私「偉いね。何の係なの。」
子ども「配膳台の係。」
私「何をするの。」
子ども「配膳台をきれいにします。」
給食時間が少し長引いたようです。
私「がんばってね。」
子ども「ありがとうございます。」
なんて素敵な受け応えでしょうか。コミュニケーション能力が育ってます。
◎3年
授業みたい。
ジェスチャーゲームでしょうか。子供達だけで盛り上がっていました。
◎4年
タイピング練習に夢中です。
◎2年
私「何がいるのー。」
子ども「クモー。」
そうでした。最近捕まえたトカゲの生餌です。本当に生き物好きの子供たちです。
◎6年
もぬけの殻でした。
担任「チャイムとともに全員で飛び出していきました。」
一人、取り残されたらしい。
◎5年
”仲良し3人組”がお絵描きの最中でした。題材は・・・。もう忘れた。
◎番外
彼女「3年の◯◯です。明日、6年生とお別れ会をするので来てください。」
1~3年生は卒業式に出ませんので、式とは別にお別れ会を行います。その準備や運営を何と3年生が務めます。
私「わかりました。◯◯さんのお願いなら聞かないとねー。」
彼女「・・・。ありがとうございます。」
一言余分でした。お役目、しっかりできたね。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
| タイトル | 12.13 チャレンジ創造コンテスト |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 ワールドロボットサミット2025AICHI |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 あいちロボフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 国語 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.7 すべての女性によりよい明日を |
|---|---|
| カテゴリ | 道徳 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.6 エコキャンドルづくり 12.14 親子エコ・クッキング |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.30 サンテパルク収穫祭 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.23 西の浜クリーンアップ活動 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.16 福祉のつどい |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 〜2月公演 劇団四季 マンマ・ミーア |
|---|---|
| カテゴリ | 音楽 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.12、20、22 フラダンス体験会 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|