日誌

2月16日授業参観

授業参観、学級懇談会ということで、たくさんの保護者の皆さんにお越しいただきました。授業参観ではいつも以上に気合の入った子供たちの姿をたくさん見ることができました。

2年です。

”オープニング”の元気なピアニカの演奏に続き‥。 

おや、いつになく緊張感が漂っています。この後の展開が気になりますが、次に急ぎます。

1年です。

1年間の出来事を絵で振り返っていました。たくさんの人に聞いてもらうのは、緊張する分、大きな自信が芽生えます。

すぎのこ&あすなろ学級

担任1「◯◯さんは、どこに行きたいですか。」

彼女「う~ん。う~ん。」

担任2「どこでもいいんだよ。」

彼女「う~ん。う~ん。」

参観に来たお父さんを見つけて、この笑顔です。ついでに勇気ももらったみたい。

担任1「◯◯さん、どうですか。行きたいところは決まりましたか。」

彼女「フィールです。」

担任1「何をしたいですか。」

彼女「う~んと、買い物です。」

担任1「何を買いたいですか。」

今日の担任は手ごわい。なかなか解放してくれません。

彼女「う~ん。おかしです。」

ちゃんと最後まで答えられました。

このあと、フラワーパークの魅力で盛り上がりました。さて、どこに行くのかな。

廊下にも教室にも、本当にたくさんの皆さんに参観いただき感謝です。

3年

磁石の実験中です。

彼「磁石に釘をつけるでしょ。」

私「ふむ。」

彼「その釘の先に釘をつけるね。」

私「ふむふむ」

彼「で、磁石を離すと‥、ほら!」

私「うぉー。」

その瞬間です。

4年生が、”大福くん”を世話して分かったことをまとめました。

本当にかわいがっていたことがよく分かります。

4年国語

タブレットを使いながら、自分が調べたことを発表しあっていました。

母「よその子だけど、がんばれ~」的な?

5年算数

子ども「・・・・」

黙々と円すいを作ってました。

6年情報モラル教室

講師「私も中1と小4の子供がいまして…。」

ルールを決める大切さをみんなで考えました。

講師「いやぁ、子どもたちは私のことを覚えてくれていて、うれしかったです。」

昨年末の薬物乱用防止教室にもお世話になりましたからね。覚えてもらえるのって、大人になってもうれしいみたいです。

*連絡

本日、4年の生活作文をアップしました。