ブログ
ブログ
熱戦 東三大会① 7月14日
「陸上競技」
東三河中学校総合体育大会の始まりとして、陸上競技が7月14日に行われました。新装した豊橋陸上競技場において県大会目指した熱いレースが繰り広げられました。本校からも3年生の中村悠人君が3000mに出場しました。連日の猛暑のなか、グランドは40度以上だったと思います。そんな厳しい条件に負けず、6位入賞を果たし、県大会出場を決めました。
「吹奏楽」
同じ日、吹奏楽部は中部日本吹奏楽コンクール東三河ブロック大会に出場しました。結果は銀賞でしたが、金賞、しかも県大会まであと1点という大変悔しいもので
した。次の朝日コンクールに向けて練習に力が入ります。
東三河中学校総合体育大会の始まりとして、陸上競技が7月14日に行われました。新装した豊橋陸上競技場において県大会目指した熱いレースが繰り広げられました。本校からも3年生の中村悠人君が3000mに出場しました。連日の猛暑のなか、グランドは40度以上だったと思います。そんな厳しい条件に負けず、6位入賞を果たし、県大会出場を決めました。
「吹奏楽」
同じ日、吹奏楽部は中部日本吹奏楽コンクール東三河ブロック大会に出場しました。結果は銀賞でしたが、金賞、しかも県大会まであと1点という大変悔しいもので
した。次の朝日コンクールに向けて練習に力が入ります。
合唱曲抽選会 7月10日
10月に行われる泉中との合同合唱祭に向けての準備がすでに始まっています。どの曲を歌うか各クラスで選曲しました。2年生の選んだ曲が泉中とかぶってしまったので、抽選により決定します。赤羽根中が引き当てました。

社会を明るくする運動 来校 7月2日
7月2日 社会を明るくする運動に携わる更正保護女性会、赤羽根3地区の保護司さんが来校し、1年生一人一人に手作りの「母の鈴」を贈ってくれました。


全力発揮 中学校総合体育大会 7月7・8日
7月7日(土)8日(日)に田原市中学校総合体育大会が行われました。どの部も大健闘。剣道団体3位。ソフトボール、バレーボール男女が優勝し、優勝旗が3本、学校に飾ってあります。
入賞できなかった部も、新チームになった秋には手も足も出なかった強豪を、あと一歩、あと1本というところまで追い詰めることができました。この大会に向けて精一杯努力してきた成果が発揮されたと思います。自分たちの力を発揮し戦った生徒たちに、拍手を送りたいと思います。多くの方々に応援していただきました。ありがとうございました。




入賞できなかった部も、新チームになった秋には手も足も出なかった強豪を、あと一歩、あと1本というところまで追い詰めることができました。この大会に向けて精一杯努力してきた成果が発揮されたと思います。自分たちの力を発揮し戦った生徒たちに、拍手を送りたいと思います。多くの方々に応援していただきました。ありがとうございました。
コンクールに向けて
7月7日(土)田原文化会館ホールにて、田原市スクールバンドコンクール曲発表会が行われました。7月14日(土)、25日(水)の東三地区予選に向けて、コンクール曲のできばえを発表する会です。赤羽根中学校の吹奏楽部はトップバッターとして登場しました。課題曲の「空のエース」と自由曲の「JalanーJaran ~神々の島の幻影~」を演奏しました。練習の成果があり、音が客席にしっかりと響いていました。細かい表現をしっかり仕上げ、コンクールに臨みます。



連絡先
田原市赤羽根町出口107番地
電話:0531-45-2057
ファクス:0531-45-3838
Mail:aka-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス