ブログ
新人戦激励会
新人戦激励会を行いました。
各部活動の意気込みを語り、お互いに応援し合うことで、新人戦に向けて士気を高めました。
最後には、校歌を歌ったり、円陣を組んだりしました。
学年の一体感を感じることができるよい雰囲気の会になりました。
福祉実践教室
1年生が、福祉実践教室で福祉について様々な体験をしました。
体験の内容は、手話、視覚障害者ガイドヘルプ、点字でした。
講師の方の話を聞いた後、耳が不自由な方とのコミュニケーション(手話)を試したり、目隠しをした友達を目的地まで連れて行ったり、点字を書いたりしました。
実践をすることで障がいのある方の生活を想像し、福祉について考えることができました。
薬物乱用防止教室
9月12日の6時間目にライオンズクラブの方を講師としてお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
講師の先生のお話から、薬物乱用は想像以上に自分たちの生活のすぐそばに潜んでいることを学びました。
また、薬物のサンプルなどを見せていただき、薬物乱用への危機感を高めました。
最後には、全員で「薬物乱用 ダメ!ゼッタイ!」の合言葉を言いました。
教えていただいたことをこれからの生活に活かし、安全に過ごしていきましょう。
ライオンズクラブさんありがとうございました。
暑いけれど、がんばろう! 2学期始業式
9月1日(月)、2学期始業式がありました。
今学期から、体育館・武道場の工事のため、オンラインでの始業式です。音楽室に集まった3年生の前で、3人の代表生徒が意見発表を行いました。3人とも、自分の意見をみんなに伝えることができました。
その後、学級活動を行い、夏休みの思い出を伝え合ったり、体験入学の記録を書いたりと活動しました。
1日の締めくくりは避難訓練。今回は暴風警報が発令されたときの下校時の動きの確認をしました。
明日は、テスト! がんばって自分の力を確認しましょう!
激闘!? 野球部VSソフトボール部
夏休み前半戦最終日。
運動場では、野球部VSソフトボール部の練習試合が行われました。
途中からは、吹奏楽部が応援演奏として加わり、さながら甲子園のような様相となりました。
明日からは、お盆休みに入ります。しっかり遊んで、しっかり勉強して、夏休みの思い出をつくってくださいね。
田原市赤羽根町出口107番地
電話:0531-45-2057
ファクス:0531-45-3838
Mail:aka-j@city.tahara.aichi.jp