ブログ
ブログ
学校再開2
昨日、学校が再開しました。田原市教育委員会の指導の下、新型コロナウィルス感染症に関する対策をしながら、学校生活を行っていきます。その一部について紹介します。
朝、登校する際は家庭で熱を測り、体温チェックカードに記入して提出します。教職員も同様です。熱を測り忘れた生徒は、別室で検温をしてから、自分の教室に入室します。


登校直後、休み時間前後、体育の授業後、トイレの後、給食の前後、特別教室に入る前後など、場所を移動する時には、せっけんで手洗いをするように指導していきます。せっけんで手洗いを行うことができない際には、アルコール消毒ができるように、教室前に消毒ポンプを設置しています。他人とタオルやハンカチを使いまわしができないため、忘れないように注意してください。
教室では今までより隣・前後の距離を取りながら授業を行っていきます。密集状態で長時間活動を行うことがないように注意します。また、授業後に教職員で机・いすやドアノブなどを消毒液を使って清掃します。


これら以外にも配慮していきますのでよろしくお願いします。
朝、登校する際は家庭で熱を測り、体温チェックカードに記入して提出します。教職員も同様です。熱を測り忘れた生徒は、別室で検温をしてから、自分の教室に入室します。
登校直後、休み時間前後、体育の授業後、トイレの後、給食の前後、特別教室に入る前後など、場所を移動する時には、せっけんで手洗いをするように指導していきます。せっけんで手洗いを行うことができない際には、アルコール消毒ができるように、教室前に消毒ポンプを設置しています。他人とタオルやハンカチを使いまわしができないため、忘れないように注意してください。
教室では今までより隣・前後の距離を取りながら授業を行っていきます。密集状態で長時間活動を行うことがないように注意します。また、授業後に教職員で机・いすやドアノブなどを消毒液を使って清掃します。
これら以外にも配慮していきますのでよろしくお願いします。
学校再開
5月25日(月)、学校が再開しました。令和2年度が、いよいよスタートです。まずは、これからの赤羽根中学校の未来を占う生徒会選挙が行われました。生徒全員が明るく楽しく学校生活を送れるように、立候補者の一人一人がそれぞれの思いを述べました。演説を聞いている生徒達の眼差しや態度からも、真剣さが伝わってきました。立候補者の全員が信任を得て、生徒会役員が決まりました。これからも新型コロナウィルス感染症の対策として予防や活動の制限を行っていきます。その中でも少しだけ日常を取り戻すことができ、何だか少しだけほっとする時間を過ごすことができました。

学習支援動画紹介
泉中学校が配信している学習支援動画を紹介します。
前回紹介したものの続きになります。
学習の参考にしてください。
パスワードは、メールで配信したとおりです。(前回、前々回と同じパスワードです。)
【社会】
1年社会#v8
https://vimeo.com/420194212
前回紹介したものの続きになります。
学習の参考にしてください。
パスワードは、メールで配信したとおりです。(前回、前々回と同じパスワードです。)
【社会】
1年社会#v8
https://vimeo.com/420194212
His049欧米列強の侵略と条約改正
学習支援動画紹介
泉中学校が配信している学習支援動画を紹介します
学習の参考にしてください。
パスワードは、メールで配信したとおりです。(前回、前々回と同じパスワードです。)
【英語】
1年
英語学習について1
https://vimeo.com/411291382
英語学習について2
https://vimeo.com/411325650
英語学習について3
https://vimeo.com/418241161
学習の参考にしてください。
パスワードは、メールで配信したとおりです。(前回、前々回と同じパスワードです。)
【英語】
1年
英語学習について1
https://vimeo.com/411291382
英語学習について2
https://vimeo.com/411325650
英語学習について3
https://vimeo.com/418241161
学習支援動画 英語
3年生のみなさんへ
3年生のNewHorizonのUnit1 part4の単語・本文の読む練習を支援する動画と、本文の解説動画を配信します。
学習の参考にしてください。
パスワードは保護者宛にメールで送ったものです。(いままでの動画と同じパスワードです)
【英語】
Unit1 part4 語句・本文
https://vimeo.com/419793432
Unit1 part4 本文解説
https://vimeo.com/419794403
3年生のNewHorizonのUnit1 part4の単語・本文の読む練習を支援する動画と、本文の解説動画を配信します。
学習の参考にしてください。
パスワードは保護者宛にメールで送ったものです。(いままでの動画と同じパスワードです)
【英語】
Unit1 part4 語句・本文
https://vimeo.com/419793432
Unit1 part4 本文解説
https://vimeo.com/419794403
連絡先
田原市赤羽根町出口107番地
電話:0531-45-2057
ファクス:0531-45-3838
Mail:aka-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス