2021年10月の記事一覧 2021年10月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学校行事 お知らせ PTA その他 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (8) 2025年3月 (9) 2025年2月 (20) 2025年1月 (12) 2024年12月 (16) 2024年11月 (14) 2024年10月 (15) 2024年9月 (11) 2024年8月 (0) 2024年7月 (19) 2024年6月 (20) 2024年5月 (10) 2024年4月 (6) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (16) 2023年11月 (20) 2023年10月 (21) 2023年9月 (22) 2023年8月 (0) 2023年7月 (13) 2023年6月 (22) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (16) 2022年12月 (17) 2022年11月 (20) 2022年10月 (20) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (16) 2022年6月 (22) 2022年5月 (20) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (18) 2022年1月 (17) 2021年12月 (17) 2021年11月 (19) 2021年10月 (20) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (19) 2021年3月 (18) 2021年2月 (18) 2021年1月 (16) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (21) 2020年9月 (20) 2020年8月 (10) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (13) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (1) 2020年1月 (2) 2019年12月 (3) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (1) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (1) 2019年4月 (6) 2019年3月 (0) 2019年2月 (1) 2019年1月 (1) 2018年12月 (1) 2018年11月 (1) 2018年10月 (2) 2018年9月 (1) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (3) 2018年5月 (0) 2018年4月 (3) 2018年3月 (1) 2018年2月 (2) 2018年1月 (1) 2017年12月 (4) 2017年11月 (1) 2017年10月 (2) 2017年9月 (4) 2017年8月 (1) 2017年7月 (2) 2017年6月 (3) 2017年5月 (1) 2017年4月 (4) 2017年3月 (1) 2017年2月 (2) 2017年1月 (1) 2016年12月 (5) 2016年11月 (1) 2016年10月 (5) 2016年9月 (3) 2016年8月 (0) 2016年7月 (4) 2016年6月 (2) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (5) 2016年2月 (9) 2016年1月 (8) 2015年12月 (5) 2015年11月 (9) 2015年10月 (11) 2015年9月 (8) 2015年8月 (3) 2015年7月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 朝会・授業の様子 投稿日時 : 2021/10/11 主担 今日の朝会もリモートで行いました。↓朝会の進行について、運営委員会打合せです。↓朝会スタートです。↓校内の詩・作文コンクールの表彰です。各学年3人ずつ受賞しました。6年生の子が代表として賞状を受け取りました。↓田原地区読書感想文コンクール入賞の表彰です。↓今日は、校長講話です。↓「一秒の言葉」という小泉吉宏さんの詩を読みながら話を進めていました。↓各教室では、タブレット端末や大型モニターで視聴しました。↓熱く話しています。1年生の国語「サラダでげんき」後半に入っています。↓ウマさんの様子をプリントに書いています。↓それぞれの考えが書かれています。2年生の体育では、宝取り鬼ごっこの練習をしていました。↓グループ練習です。↓グループで練習するためにチームを決めています。↓さあ 練習開始↓先生からの指示が出されました。↓再度練習開始です。↓「しっぽを取るぞ~」↓宝物を守ります。↓「おっ チャンスだ」↓「しっぽをゲットかな」3年生の算数では重さの単位について学習しています。↓t(トン)という単位です。↓「重さの単位はたくさんあるなあ」4年生の書写の授業です。↓「岩山」という文字を集中して書いています。5年生の算数では小数の計算練習です。↓算数の友の復習問題をこなしています。6年生の社会科では「徳川家康」について資料をもとに考えながら進めています。↓「参勤交代って何だろう」↓「徳川家ってすごいなあ」↓「江戸幕府ってなんで長く続いたのかな」◆学校だより↓こちらもご覧ください。校長室だより R3-22号 修学旅行・スマホ教室・避難訓練10/11.pdf « 101112131415161718 »
朝会・授業の様子 投稿日時 : 2021/10/11 主担 今日の朝会もリモートで行いました。↓朝会の進行について、運営委員会打合せです。↓朝会スタートです。↓校内の詩・作文コンクールの表彰です。各学年3人ずつ受賞しました。6年生の子が代表として賞状を受け取りました。↓田原地区読書感想文コンクール入賞の表彰です。↓今日は、校長講話です。↓「一秒の言葉」という小泉吉宏さんの詩を読みながら話を進めていました。↓各教室では、タブレット端末や大型モニターで視聴しました。↓熱く話しています。1年生の国語「サラダでげんき」後半に入っています。↓ウマさんの様子をプリントに書いています。↓それぞれの考えが書かれています。2年生の体育では、宝取り鬼ごっこの練習をしていました。↓グループ練習です。↓グループで練習するためにチームを決めています。↓さあ 練習開始↓先生からの指示が出されました。↓再度練習開始です。↓「しっぽを取るぞ~」↓宝物を守ります。↓「おっ チャンスだ」↓「しっぽをゲットかな」3年生の算数では重さの単位について学習しています。↓t(トン)という単位です。↓「重さの単位はたくさんあるなあ」4年生の書写の授業です。↓「岩山」という文字を集中して書いています。5年生の算数では小数の計算練習です。↓算数の友の復習問題をこなしています。6年生の社会科では「徳川家康」について資料をもとに考えながら進めています。↓「参勤交代って何だろう」↓「徳川家ってすごいなあ」↓「江戸幕府ってなんで長く続いたのかな」◆学校だより↓こちらもご覧ください。校長室だより R3-22号 修学旅行・スマホ教室・避難訓練10/11.pdf
デジタル絵本「ウミニーの大冒険」前半.pdf デジタル絵本「ウミニーの大冒険」後半.pdf R5 学校経営の方針(若戸小学校).pdf ◇学校ガイドブック 0 R5 学校ガイドブック(若戸小)表紙.pdf 0.5 R5 学校ガイドブック(若戸小)目次.xlsx.pdf 1 R5 学校ガイドブック(若戸小)教育目標.pdf 2 R5 学校ガイドブック(若戸小)職員学級.pdf 3 R5 学校ガイドブック(若戸小)日課表下校.pdf 4 R5 学校ガイドブック(若戸小)学校の決まり1.pdf 5 R5 学校ガイドブック(若戸小)学校の決まり2.pdf 6 R5 学校ガイドブック(若戸小)非常災害時1.pdf 7 R5 学校ガイドブック(若戸小)非常災害時2.pdf 8 R5 学校ガイドブック(若戸小)メール個人情報.pdf 9 R5 学校ガイドブック(若戸小)出席停止等.pdf 10 R5 学校ガイドブック(若戸小)出席停止等・給食.pdf 11 R5 学校ガイドブック(若戸小)学校けが等.pdf 12 R5 学校ガイドブック(若戸小)転出入教科書.pdf 13 R5 学校ガイドブック(若戸小)集金体操服.pdf 14 R5 学校ガイドブック(若戸小)就学援助SC.pdf 15 R5 学校ガイドブック(若戸小)教育相談.pdf 16 R5 学校ガイドブック(若戸小)児童クラブ体育施設.pdf 17 R5 学校ガイドブック(若戸小)子ども100番の家.pdf 18 R5 学校ガイドブック(若戸小)Q&A.pdf 19 R5 学校ガイドブック(若戸小)Q&A2.pdf 20 R5 学校ガイドブック(若戸小)裏表紙.pdf