2021年12月の記事一覧 2021年12月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学校行事 お知らせ PTA その他 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (8) 2025年3月 (9) 2025年2月 (20) 2025年1月 (12) 2024年12月 (16) 2024年11月 (14) 2024年10月 (15) 2024年9月 (11) 2024年8月 (0) 2024年7月 (19) 2024年6月 (20) 2024年5月 (10) 2024年4月 (6) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (16) 2023年11月 (20) 2023年10月 (21) 2023年9月 (22) 2023年8月 (0) 2023年7月 (13) 2023年6月 (22) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (16) 2022年12月 (17) 2022年11月 (20) 2022年10月 (20) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (16) 2022年6月 (22) 2022年5月 (20) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (18) 2022年1月 (17) 2021年12月 (17) 2021年11月 (19) 2021年10月 (20) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (19) 2021年3月 (18) 2021年2月 (18) 2021年1月 (16) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (21) 2020年9月 (20) 2020年8月 (10) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (13) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (1) 2020年1月 (2) 2019年12月 (3) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (1) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (1) 2019年4月 (6) 2019年3月 (0) 2019年2月 (1) 2019年1月 (1) 2018年12月 (1) 2018年11月 (1) 2018年10月 (2) 2018年9月 (1) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (3) 2018年5月 (0) 2018年4月 (3) 2018年3月 (1) 2018年2月 (2) 2018年1月 (1) 2017年12月 (4) 2017年11月 (1) 2017年10月 (2) 2017年9月 (4) 2017年8月 (1) 2017年7月 (2) 2017年6月 (3) 2017年5月 (1) 2017年4月 (4) 2017年3月 (1) 2017年2月 (2) 2017年1月 (1) 2016年12月 (5) 2016年11月 (1) 2016年10月 (5) 2016年9月 (3) 2016年8月 (0) 2016年7月 (4) 2016年6月 (2) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (5) 2016年2月 (9) 2016年1月 (8) 2015年12月 (5) 2015年11月 (9) 2015年10月 (11) 2015年9月 (8) 2015年8月 (3) 2015年7月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 授業の様子 投稿日時 : 2021/12/08 主担 1年生は国語で「おとうとねずみ チロ」をやっていました。どんな場面なのか整理しています。真剣に場面絵を見ています。1年生も上級生に負けず、意見を言える子がたくさん。友達の意見を聞いて考えています。どこの場面かな?教科書で探しているよ。3年生は年賀状を書いていました。タブレットでお正月のイラストを検索しています。2022年は寅年なので、トラのイラスト探し。本物のトラの写真がたくさん。下書きができた人は書いていきます。ペンで清書しています。書けた年賀状を見せてくれました。3年生のみんなは誰に年賀状を出すのでしょうか。5年生は国語で「大造じいさんとガン」をやっていました。大造じいさんがガンをとるために使っていたタニシとはどんなものか、みんなで見ています。興味津々。タニシの写真を見せてくれました。緑色のタニシもいます。ちょっと気味が悪いかな…。調べていくと衝撃の事実がわかりました。ガンをとるのにタニシが使われることはほとんどないようです…。「まあ、これは物語だからね」と言って担任の先生がまとめていました。大造じいさんとガンの勉強頑張ってください◎ « 8910111213141516 »
授業の様子 投稿日時 : 2021/12/08 主担 1年生は国語で「おとうとねずみ チロ」をやっていました。どんな場面なのか整理しています。真剣に場面絵を見ています。1年生も上級生に負けず、意見を言える子がたくさん。友達の意見を聞いて考えています。どこの場面かな?教科書で探しているよ。3年生は年賀状を書いていました。タブレットでお正月のイラストを検索しています。2022年は寅年なので、トラのイラスト探し。本物のトラの写真がたくさん。下書きができた人は書いていきます。ペンで清書しています。書けた年賀状を見せてくれました。3年生のみんなは誰に年賀状を出すのでしょうか。5年生は国語で「大造じいさんとガン」をやっていました。大造じいさんがガンをとるために使っていたタニシとはどんなものか、みんなで見ています。興味津々。タニシの写真を見せてくれました。緑色のタニシもいます。ちょっと気味が悪いかな…。調べていくと衝撃の事実がわかりました。ガンをとるのにタニシが使われることはほとんどないようです…。「まあ、これは物語だからね」と言って担任の先生がまとめていました。大造じいさんとガンの勉強頑張ってください◎
デジタル絵本「ウミニーの大冒険」前半.pdf デジタル絵本「ウミニーの大冒険」後半.pdf R5 学校経営の方針(若戸小学校).pdf ◇学校ガイドブック 0 R5 学校ガイドブック(若戸小)表紙.pdf 0.5 R5 学校ガイドブック(若戸小)目次.xlsx.pdf 1 R5 学校ガイドブック(若戸小)教育目標.pdf 2 R5 学校ガイドブック(若戸小)職員学級.pdf 3 R5 学校ガイドブック(若戸小)日課表下校.pdf 4 R5 学校ガイドブック(若戸小)学校の決まり1.pdf 5 R5 学校ガイドブック(若戸小)学校の決まり2.pdf 6 R5 学校ガイドブック(若戸小)非常災害時1.pdf 7 R5 学校ガイドブック(若戸小)非常災害時2.pdf 8 R5 学校ガイドブック(若戸小)メール個人情報.pdf 9 R5 学校ガイドブック(若戸小)出席停止等.pdf 10 R5 学校ガイドブック(若戸小)出席停止等・給食.pdf 11 R5 学校ガイドブック(若戸小)学校けが等.pdf 12 R5 学校ガイドブック(若戸小)転出入教科書.pdf 13 R5 学校ガイドブック(若戸小)集金体操服.pdf 14 R5 学校ガイドブック(若戸小)就学援助SC.pdf 15 R5 学校ガイドブック(若戸小)教育相談.pdf 16 R5 学校ガイドブック(若戸小)児童クラブ体育施設.pdf 17 R5 学校ガイドブック(若戸小)子ども100番の家.pdf 18 R5 学校ガイドブック(若戸小)Q&A.pdf 19 R5 学校ガイドブック(若戸小)Q&A2.pdf 20 R5 学校ガイドブック(若戸小)裏表紙.pdf