田原市立若戸小学校
ようこそ!若戸小学校ブログへ
田原市立若戸小学校
ようこそ!若戸小学校ブログへ
2月4日(火)、養護教諭による保健の授業がありました。
授業のテーマは「体をせいけつにすることは、けんこうとかかわりがあるか」です。
まず、外遊びの後やトイレの後の手の汚れについて考えました。
体や衣服を汚れたままにするとどうなるかを考えた後、
最後に、手の洗い方にどのような違いがあるのか調べました。
「水だけで10秒間」「水で手洗いの歌に合わせて」「泡せっけんで手洗いの歌に合わせて」
代表の3人が洗いました。
ブラックライトを当てて違いを比べました。
汚れているところ(特殊なジェル)が光ります。
しっかりと洗うことが大切ですね。