ブログ
来週から体育祭練習が始まります
一学期終業式
7月20日に、1学期終業式が行われました。
それぞれの学年の代表生徒から一学期の振り返り、今後の意気込みの発表がありました。
また、市内大会でそれぞれの部活動が力を発揮し、素晴らしい結果を残すことができ、その表彰が行われました。





それぞれの学年の代表生徒から一学期の振り返り、今後の意気込みの発表がありました。
また、市内大会でそれぞれの部活動が力を発揮し、素晴らしい結果を残すことができ、その表彰が行われました。
第4回 生き方講演会
第4回生き方講演会は、田原の自然の魅力を伝えている
ネイチャーガイドの藤江さんにお越し頂きました。
屋久島の自然に魅せられ、そして身近な自然に目を向けるようになりました。
やりたいことがあるならやる。
年齢は関係ない。やってみないと分からない。
熱いメッセージを生徒に伝えてくださいました。
ネイチャーガイドの藤江さんにお越し頂きました。
屋久島の自然に魅せられ、そして身近な自然に目を向けるようになりました。
やりたいことがあるならやる。
年齢は関係ない。やってみないと分からない。
熱いメッセージを生徒に伝えてくださいました。
学校保健委員会
学校保健委員会がありました。
「睡眠を制すものは健康を制す」ということで、睡眠の質について山下先生からお話していただきました。
なぜ睡眠や朝ごはんが大切かということが、グラフや図からよく分かりました。



「睡眠を制すものは健康を制す」ということで、睡眠の質について山下先生からお話していただきました。
なぜ睡眠や朝ごはんが大切かということが、グラフや図からよく分かりました。
第3回 生き方講演会
6月24日に第3回生き方講演会が行われました。
5時間目の講師は、
トヨタ自動車 人事部の木村共宏さん
にお越し頂きました。
「働く」とはどういうことなのか、企業はどんな人を採用したいのか
世界のトヨタの視点で語っていただきました。
6時間目の講師は、パッチファーム代表 中川貴文さん
にお越し頂きました。
やりたいことをやるための独立、お客様のために「おいしい」にこだわった野菜づくり
農家ならではのお話をしていただきました。

5時間目の講師は、
トヨタ自動車 人事部の木村共宏さん
にお越し頂きました。
「働く」とはどういうことなのか、企業はどんな人を採用したいのか
世界のトヨタの視点で語っていただきました。
6時間目の講師は、パッチファーム代表 中川貴文さん
にお越し頂きました。
やりたいことをやるための独立、お客様のために「おいしい」にこだわった野菜づくり
農家ならではのお話をしていただきました。