田原市立田原南部小学校
ブログ
入学式、始業式準備
4月5日(火)に入学式、始業式の準備をしました。
新5、6年生が教室の飾り付けや、通路の掃除、体育館の準備などをしてくれました。
どの子も、気持ちよく準備をしてくれました。





新5、6年生が教室の飾り付けや、通路の掃除、体育館の準備などをしてくれました。
どの子も、気持ちよく準備をしてくれました。
春の訪れ
田原南部小学校では、サクラやチューリップが咲いています。
4月6日(水)には、入学式、新任式、始業式があります。
子どもたちが元気に学校へ来ることを待っています。

4月6日(水)には、入学式、新任式、始業式があります。
子どもたちが元気に学校へ来ることを待っています。
修了式
3月24日(木)に修了式を行いました。
それぞれの学年の代表が修了証を受け取りました。
また、1年生、5年生の子が1年間でがんばったことを発表していました。


それぞれの学年の代表が修了証を受け取りました。
また、1年生、5年生の子が1年間でがんばったことを発表していました。
黒河湿地
3月23日(水)に4年生が黒河湿地へ行きました。
咲いていたシデコブシを観察していました。
観察中にはウグイスの鳴き声も聞こえ、春の訪れを感じました。

咲いていたシデコブシを観察していました。
観察中にはウグイスの鳴き声も聞こえ、春の訪れを感じました。
山遊里の会による樹木伐採
3月13日(日)、山遊里(やまゆり)の会の方々にプール東側斜面の大木を切っていただきました。山遊里の会は田原市を中心に森や林道などの保全活動をしている団体です。以前、登山道や学校北側の樹木を見に来ていただいたときに、取り除いた方がよいということで、伐採をお願いをしていました。
今後は、景観を考えたり教材として使えたりできるような木を計画的に植樹していきたいと思います。

今後は、景観を考えたり教材として使えたりできるような木を計画的に植樹していきたいと思います。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス