ブログ

朝会・委員会

今日は月曜朝会がありました。
校長先生から梅雨についてのお話を聞きました。




梅雨は春なのか夏なのかを考えました。
春と夏がけんかをして雲ができ、雨が降るのだそうです。



梅雨(ばいう)と書いて「つゆ」と読むことを知りました。
梅が実る季節であることと、雨が降り枝や葉につゆができることが由来のようです。

4時間目の授業は1年生が算数の勉強をしていました。


いくつといくつの勉強です。
赤と白がいくつあるのか見て、教科書に色を塗っていました。




6時間目は初めての委員会がありました。












新たな委員会の活動内容を聞き、担当を決めました。
いつもより短い活動期間になりますが、自分の役割に責任をもって
しっかり果たせるよう頑張りましょう。